いよいよ出発!琵琶湖自転車一周イベント | 【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!

【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!

大阪高槻市にあります「Dream Factory」Storyの楽しい毎日をご紹介!

カーセキュリティ・二輪車セキュリティ・ナビゲーションの取付けを中心に
皆様のカーライフ・ストーリーのお手伝いをさせて頂いております!

8月 5日(日) おはようございます(^O^)/



爽やか(o^-')b


朝はすがすがしいですよね~音譜




明日はイベント応援の為に臨時休業致しますのでm(_ _ )m


ビックリマーク 初めて聞いたですって耳



では、改めまして・・・


明日、8月 6日(月)はイベント応援の為に臨時休業させて頂きます!



なので、今日中に済ませたい施工がたくさんありますので、少し早くからお店に来ています(*^-^)b





このイベントビックリマーク


改めてご紹介させて頂きますとチョキ



自転車で高槻を出発し、琵琶湖を一周して再び高槻に戻ってくる壮大なイベント(*^o^)乂(^-^*)


【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!

【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!

【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!



4泊5日と時間をかけて周るのですが・・・


とても大変あせる



1日目 高槻→大津 自転車


2日目 大津→長浜 自転車


3日目 長浜→高島町 自転車


4日目 高島町→大津 自転車


5日目 大津→高槻 自転車



今日は出発の日ビックリマーク


おそらく今頃、引率スタッフは準備で慌ただしくしているかと思います

(-^□^-)




このイベントビックリマーク


5日間なのですが(*^-^)b



子供たちが日に日に成長していく姿が見られるのですビックリマーク


無事高槻に戻ってきた時には見違えるほどたくましい姿に変わっていますパンチ!

(日焼けしているからそう見えるのかな・・・(^o^;))





この自転車イベントには過去(「きよっさん」が引率していた当時ですが・・・)色々なハプニングがありました(*^o^*)



その中のエピソードをいくつかご紹介させて頂きましょう(o^-')b



1自転車購入事件ビックリマーク


このイベントでは自転車のパンク修理は当たり前ビックリマーク傷が深くなければ休憩時間内にタイヤを外してパンク修理をしてしまうほど引率スタッフは慣れていますにひひ


メカニカルなトラブルには行き先々の自転車屋さんに運びますビックリマーク


おかげで、ここでトラブルが出たら何処の自転車屋さんが近いのかすぐ分かるほどになっていましたにひひ


しか~し


変速機だったと思います・・・ どうしても修理ができないと宣告されたのが3日目のお昼頃叫び


もちろん、リタイヤさせたくないですからスタッフで相談ビックリマーク


結論はご家族に事情を説明してこの先どうするかを決断して頂く事になりました。


ご家族から帰って来た答えは・・・


「自転車買ってもらえますか・・・」にひひ


予算をお聞きして、子供と近所のホームセンターへビックリマーク


見事! 隊列に加わる事が出来たのですp(^-^)q




2高槻市内で迷子事件


高槻を出発して1番初めの休憩ポイントへ向かっている最中・・・


「きよっさん」は毎年サービスカー(子供たちの荷物や備品を積んで走る車)を担当していました(o^-')b


高槻市内はなかなか自転車と並走したりする事は難しいので、サクッと先回りして1番初めの休憩ポイントへ到着していました。


その年に限って予定の時間になっても子供たちの姿が見えず・・・あせる


無線機で連絡を取ろうとしてもエリア外で無理・・・


結局、携帯電話で連絡を取ると・・・


「後ろのグループがいない」と・・・(^o^;)



約30人の参加者がいますので、安全性と周りへの迷惑を考慮して2グループに分けて走行しているのですが・・・


後ろのグループがいきなり道を間違えて違う方向に行っていたのです(^▽^;)


今となっては面白エピソードですが・・・


あの時のY支配人のお怒りときたら・・・f^_^;


スタート直後からドキドキした事件でした(-^□^-)




などなど・・・


あと、20個くらいは出てきますが・・・


この辺りでやめときましょう(^o^;)




そんな、友情、他人を思いやる気持ち、目標に向かっていく大切さをしっかり学ぶ事の出来るこのイベントビックリマーク


5日後には精神的、肉体的にも素晴らしく成長して帰ってきてくれると思いますp(^-^)q




みんな がんばれ~ (^-^)ノ~~





「きよっさん」も作業を済ませて明日応援に行けるように頑張りたいと思いますp(^-^)q



このブログをご覧のみなさんも、もし街中や琵琶湖周辺で子供たちに出会ったら応援してあげてください(o^-')b


よろしくおねがいしま~す(^-^)/





では、そろそろ作業に向かいたいとおもいます三 (/ ^^)/



では、みなさ~ん(^-^)/


良い休日を~(*^o^)乂(^-^*)