「Grgo」付け直し・・・ | 【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!

【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!

大阪高槻市にあります「Dream Factory」Storyの楽しい毎日をご紹介!

カーセキュリティ・二輪車セキュリティ・ナビゲーションの取付けを中心に
皆様のカーライフ・ストーリーのお手伝いをさせて頂いております!

4月16日(月) おはようございます(^_^)v



曇っていますね~くもり


寒くは無いのですが・・・


スッキリと晴れて欲しい物ですね晴れ



昨日はお天気も良かったですからお花見や行楽音譜


みなさんは楽しい休日を過ごされましたか~(*^o^*)音譜



おかげさまで「きよっさん」も楽しい週末を過ごさせて頂きましたよ~o(^▽^)o音譜


みなさま ありがとうございました音譜




さて、そんな昨日は・・・



【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!
トヨタ ヴェルファイア くん音譜 に高性能セキュリティ「Grgo」(ゴルゴ)のインストールをおこなっていました~p(^-^)q


ありがとうございますm(..)m




でも、この「Grgo」・・・


新品では無く・・・はてなマーク


移設でもなく・・・はてなマーク



では、なんでしょう・・・むっ




そうですビックリマーク 付け直しです叫び




先日のブログでご紹介させて頂きましたあせる


他店で施工されたお客様でして・・・



取付け直後からの不具合多発・・・あせる


もちろん取付けをおこなわれたショップさんで何度か点検、調整をおこなったらしいのですが改善されず・・・。゚(T^T)゚。


とてもお困りの様子で当店にご連絡頂きましたビックリマーク





他店で取付けられても関係ございませんo(^-^)o


お困りの方がいらっしゃれば精一杯の対応をさせて頂きたいと思っております(^_^)v



ですからビックリマーク


まずは遠方にも関わらず点検の為にご来店頂きました(^-^)/




点検の結果、各センサーはしっかり作動している事がわかりました(^_^)v音譜


ですから、パソコンを使ってのアルゴリズム設定をし直すと・・・



ちゃ~んと動くようになりました~v(^-^)v音譜




そうなのですビックリマーク


「Grgo」(ゴルゴ)はパソコンを使用して感度調整やシステムの設定をおこないます(o^-')b



特に複数のセンサーを取付けた場合はそのアルゴリズムを作ってあげないと上手く反応してくれません(><;)



今回のケースはセッティング不足・・・(^▽^;)


でしたのでオーナーのS様にはこれらの事をお伝えしまして、お好みの感度設定を施しました(^_^)v音譜



「Grgo」も正常に作動するようになりましたので良かったのですが・・・



S様はその取付けにもかなり疑問を持たれていまして・・・(^o^;)




そんな流れからf^_^;


再施工をおこなう事になりました(^▽^;)



まずは取り外しです・・・


【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!

【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!
こちらが外す前の「Grgo」の配線です・・・(><;)


量販店さんの様な・・・(^o^;)



各配線、信号の取得先がどこかを確認しながら一本一本外していきますので意外と時間がかかります(^_^;)



【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!
ひとまず各ユニットを外し終わったところです(^_^)v


ここから次は取付ける為の仕込み作業にはいりますv(^-^)v



ご覧のように配線は仕込みのおこなわれていない状況で(^_^;)


各配線カラフルなままですからカモフラージュ(仕込み)をおこなう訳ですv(^-^)v


【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!
たとえばこのユニットの配線を・・・



【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!
こんな感じに(^_^)v


こうして外して仕込んでと言う作業だけでもかなりの時間を費やしました(^▽^;)



もちろん、配線を途中で切断して本体を外している訳ですしビックリマーク


本体の設置場所も、各ユニットの位置も変わりますので配線が短い場合は継ぎ足して・・・



新品の「Grgo」を取付けるよりも実はユーズドの商品を取付ける方が手間がかかりますf^_^;




ここまで取り外しをおこないながら各信号線に問題が無いか確認していたのですが・・・



【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!
この線・・・


この状態で絶縁処理されていまして・・・(T_T)



実はとても重要な信号線なのですが結線されていませんでした・・・ o(TωT )


もちろん継ぎ足し、結線しましたよ~p(^-^)q



この他、気付いた事が・・・あせる


【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!
この写真はメインハーネスカプラーですが・・・


配線が所々抜けていますよね・・・(^o^;)



本当は全ての場所に配線が繋がっているのですが・・・


今回の施工に必要ない配線はぬかれていました・・・(^o^;)



と言う事は・・・



今後、システムアップしようと思っても信号線がありませんから・・・ σ(^_^;)


基本的には無理ですo(TωT )



配線を無理やり押し込んでもいいですが、作動が不安定になる可能性も高いですよね(T▽T;)




しかも、「Grgo」の場合、オプション出力と言う制御がありビックリマーク


今回の車輛のようにスライドドアなどの制御がおこなえる信号線が存在しますp(^-^)q



もちろんそちらの結線がされていなかったので、今回は結線しようと考えていたのですが・・・(・_・;)



こちらも配線ごとぬかれていましたので・・・


残念(x_x;)





てな具合でして・・・(TωT)



外しただけでもこんなに沢山のネタがありましたのでとても今日一日ではお伝えできそうもありません・・・(^▽^;)



また明日に取付け編として続きをお伝えしたいと思います(^_^)v




でも、昨日の納車の際はご家族の皆様が揃ってお越し頂けましたので音譜


これまた異例のにひひ


ブログが完結していないのですが・・・ 記念撮影(o^-')b音譜


【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!

明日は取付け編としてご紹介していきたいと思っています(^_^)v



では、みなさ~ん(^O^)/


今週も張り切っていきましょうね~(*^ー^)ノ音譜