1月13日(金) おはようございま~す(^O^)/
今日も寒い朝ですね~
冬ですから仕方がないですがね~
冬は寒くて当たり前
寒い時期が無いと、害虫たちが冬を越してしまい・・・
春になると植物が害虫だらけ・・・
な~んて事になりかねませんから・・・
寒い時は、しっかり寒くなってもらいましょう
さて、昨日ですが、ブログで40歳を迎えられた事をお伝えさせて頂いたところ・・・
大変多くの方からご連絡や、メッセージを頂き(TωT)
本当に幸せ者だな~と感じておりました(TωT)
この場をお借りいたしまして・・・
皆様、本当にありがとうございましたm(..)m
これからもよろしくお願い致しますm(..)m
さて、最近毎日ご報告いたしております
「NEW ヴェルファイア」くんの施工報告ですが・・・
今日も引き続き
ご報告させて頂きましょう
昨日は、セキュリティのインストールに加えて、「CEP」さんの
「サンキューホーン」と言う商品の取付け と
ステアリング内にホーンスイッチを増設
しておりました
まずは、【CEP】さんの「サンキューホーン」キットですが
プッシュボタンを押すと「プ プ
」っとホーンを鳴らしてくれる便利なキット
プッシュスイッチは好みの物
好みの場所に設置出来ますので、操作性もバッチリです
では、まずはプッシュボタンの取付けですが・・・
純正の使われていないメクラスイッチを取り外し、本体を固定するのですが・・・
写真のように、裏側は意外と長くカバーされていまして・・・
このままでは、穴を空けただけではスイッチが収まりません・・・
なので・・・
ベルトサンダーを使ってメクラスイッチ裏まで綺麗に削っていきます
そして、プッシュスイッチをはめ込み、固定をすると・・・
後は車輛側へ戻すだけです
後はユニットを取付けて配線すれば見事
「サンキューホーン」キットの取付け完了です
これはなかなか便利です
そして、ちょっと珍しいワンオフ加工
ホーンスイッチの増設です
最近のステアリングはエアバックが入っていますので、ちょっとしたホーンが鳴らしにくくなっていますよね・・・
そこで、オーナー様からのご提案で、スイッチを増設する事に
まずはステアリング本体を外していきます
ステアリング左側はオーディオ類のコントロールスイッチがありますので、その反対の右側のスペースに取付けです
右側のシルバーの部分が外れているの・・・
こちらのパーツも2つの部品が組み合わさっていましたので分解していきます
次は、プッシュスイッチのはめ込む穴を開けていきます
裏側を見てみると・・・
丁度、プラスチックのパーツが一直線に付いていましたので
こちらもバルトサンダーで削っています
そして、プッシュスイッチをはめ込めば・・・
でも、これで完成ではありません・・・
裏側に取付けるパーツが邪魔をして、そのままでは元の形に戻りませんので・・・
見事 出来上がり
後は配線を行い、ステアリングを戻すだけ
そして 完成~
意外と・・・ いやいや・・・
とても使いやすいです( ´艸`)
こんな方法があったのですよね~(o^-')b
ホーンが鳴らしにくいと思われている方
いかがでしょうか・・・
さ~てそんな昨日はちょっと細かい工作を行っていた「きよっさん」
今日は、最終の仕上げ作業に取り掛かりたいと思います
Oさま~ もうしばらくお待ちくださいね~(^O^)/
そろそろ、続きの作業に取り掛かりたいと思います(o^-')b
では、みなさ~ん(^O^)/
今日もはりきっていきましょうね~o(^▽^)o