10月26日(水) おはようございま~す('-^*)/
天気予報通り・・・![]()
寒い朝で~す![]()
先週は作業中、汗をかく日もあったのに・・・![]()
天気予報
大正解![]()
![]()
さて、昨日ご報告しようと思っていました作業を改めてご紹介したいとおもいます('-^*)/![]()
カエルさんみたいでかわいいですよね~![]()
今回は商品の持ち込みで・・・
ヘッドランプH.I.Dキット
フォグランプ
フォグランプH.I.Dキット![]()
と、H.I.Dのオンパレード![]()
まずは純正のヘッドランプをご覧ください![]()
これでもハイワッテージタイプの明るいバルブに交換されている状態です![]()
では
いよいよ作業開始です![]()
ヘッドランプも外し・・・
作業を行っていきます![]()
フォグランプ灯体も取付けないといけませんので、位置を確認します![]()
すると・・・
おそらくラジエーターなどへ風を導く為の樹脂製のパーツが邪魔に・・・![]()
当たる部分のみカットして元に戻します・・・![]()
風の流れを考えての事・・・
外してしま待っても良いのですが・・・![]()
少しでも元の状態にする為に、切って使える部分は使います![]()
![]()
そして![]()
H.I.Dキットと言えばこのバラスト![]()
この製品は、バラスト本体を写真の様なステーで挟み込み取付けるタイプ![]()
ですが・・・![]()
やはり中国製・・・![]()
隙間だらけで・・・![]()
ガタガタです・・・![]()
なのでひと手間![]()
これでバッチリ![]()
この後、フォグランプ灯体のバルブを、これまた持ち込まれたH.I.Dバルブ(3000k)に交換しようとすると・・・![]()
つめの位置が合わずにしっかり固定が出来ません・・・![]()
なので
やすり片手にバルブ側を少し削って調整![]()
![]()
バルブを灯体に固定し
無事交換終了![]()
そして位置を決めてフォグランプ灯体を固定しました![]()
ヘッドランプのH.I.D化もありましたので![]()
バルブ交換にとりかかると・・・![]()
ここまで合わないメーカーは久しぶりですね~![]()
こちらはベルトサンダーを使ってつめを加工![]()
次は、バンパーをちょっと加工しなければいけません・・・
位置を何度も調整しながらカットする場所を決めます![]()
全体像はこんな感じ![]()
ちなみにこのフォグランプ・・・![]()
めっちゃきれい~o(^▽^)o![]()
しか~し・・・![]()
交換したバルブが・・・![]()
不良品で・・・![]()
バラストは生きていましたので・・・![]()
おそらくバルブの不良・・・![]()
大変残念な完成となりました・・・![]()
もちろんオーナー様とは連絡を取っていましたので![]()
バルブをメーカーに返品できるように元に戻していますがね~![]()
そして、ヘッドランプも明るくなりました~(^O^)/![]()
【Story】では持ち込みの商品も取付けを行っております![]()
![]()
ネットで買ったけど・・・
どうしよう・・・![]()
とお困りの方
一度ご相談くださいね~![]()
今日も一台は持ち込み商品の施工がありますよ~![]()
![]()
よ~し 今日も張り切っていくとしましょう![]()
ではみなさ~ん(^-^)/ 今日もよい一日を~(^O^)/![]()















