8月25日(木) おはようございま~す(^O^)/
曇っていますね~
涼しくて良いのですが
和歌山県などでは大雨警報が出ていたり・・・
天候が不安定ですね~
そういえば・・・
火曜日に納車させて頂きました
実は今週火曜日は姫路方面は大雨が降っていまして・・・
午前中から、ラジオでは「十分にお気を付け下さい」と繰り返し伝えられていましたから心配していました・・・
納車は夕方だったのですが、大雨の姫路方面に帰らないといけないので・・・
心配していました・・・
K様~ 無事到着しましたか~
こうして、単車の作業をさせて頂いていると、「きよっさん」の置物・・・
HONDA V-TWIN MAGNAくんも動かしてあげないと・・・
と思ってしまします・・・
さて、少しずつですが、「働く車」 マツダ キャロル 福祉車両くん
の作業が進んでおりますので、ご紹介したいと思います
現在はバックカメラも借り固定が済み
カメラカバーはボディー同色に塗装された物が厳重に保管しておりますので、最終的にはボディー同色に
そして、リヤハッチは操作性をよくする為に、トランクオープナー機能を追加
リヤハッチ内にモーターを追加してロックの解除を行います
そのモーターがこちら
わかりますか~ バックドアの空間にうま~く取付けたのですが・・・
電気信号が入るとワイヤーを引っ張る為に、ロックを解除する仕組み
このモーターは調整が面倒なのですが・・・
昨日は気長~に 調整を行っていました
今回は運転席周りにもオープナースイッチを取付け、車内からも、キーレスリモコンからも操作が可能なようにしてます
こんなボタンを、ダッシュボード付近の使用していないスイッチのふたを利用し取り付けたいと思います
じつは取付け用のステー(金具)が付いていたのですが・・・
ステーで付けたらかっこ悪いでしょ・・・
だから、ステーは使わずに加工して取付けです
穴をあけて・・・ スイッチ本体が入る様に横を削って・・・
この後、写真は撮っていないのですが、ホットボンドを使ってバッチリ固定しております
こうして、細か~い作業を進めているのですが・・・
そろそろ形になってきそうです
頑張ります
今日はエアコン操作部の移設を行う予定
さ~て、今日も頑張っていきましょうか
エアコン操作部と格闘していきたいと思います
では、みなさ~ん 今日もよい一日を~(^O^)/