8月23日(火) おはようございま~す(^_^)v
どんよ~り したお天気・・・![]()
今日は一日こんな天気ですかね~・・・
昨日は二輪車にセキュリティをインストールしていたり・・・![]()
四輪車のオーディオを付け替えしていたり・・・![]()
終わってみると、背中がパンパンで・・・
だれか・・・ マッサージしてくださ~い![]()
二輪車のセキュリティが効いたのかな~![]()
ず~っとひざを付いてバイクとにらめっこでしたからね~![]()
そんな、HONDA CB400くんですが無事インストール終了![]()
今回はアンサーバックリモコンがご希望でしたので「STEEL MATE」をご選択いただきました![]()
【Story】は「STEEL MATE」の正規販売店ですので、お気軽にご相談くださいね~(^_^)v![]()
最近、別の二輪車用セキュリティメーカーさんとお話ししたのですが![]()
二輪車用のセキュリティの認知度が低いのが悩みの種
らしく・・・
その要因の一つが![]()
販売店が対応しきれていないらしく・・・![]()
今回のお客様も、遠方(姫路)からお越しなのですが![]()
![]()
当初は、近隣の販売店さんに問い合わせしたそうですが・・・
返事が返ってこなかったり・・・![]()
よくわからない・・・![]()
などの対応だったそうです・・・![]()
【Story】では今回インストールした「STEEL MATE」と「META SYSTEM」の両システムを取り扱っていますのでお客様のごニーズに合わせてお選びいただけます![]()
![]()
もちろん取付けは量販店さんとは一味もふた味も違う
方法でインストール![]()
たとえば・・・
カラフルな配線たちとカプラー根元だけ覆っている黒いチューブで構成されています![]()
まずは、その黒いチューブを外してしまいます![]()
その後、一本一本の配線に仕込み作業を行い、配線色をカモフラージュしていきます![]()
そして・・・ 上記の写真でもお分かりのように、白いカプラー
目立っていますよね![]()
カプラーは脱着を容易にする為の物![]()
セキュリティで脱着が容易では困りますよね・・・![]()
なので、カプラーは切り離し、直結します![]()
あとは、各信号線を探し結線しますが、もちろんワンタッチコネクター等は使用せず、直結、ハンダ付けをおこないます![]()
インストール中は、きず防止の為に養生テープやマスキングテープを使ってお客様の大切な愛車を保護いたします![]()
あまり詳しいインストール方法はご紹介できませんが、このようにして1台の車輛にインストールいたします![]()
【Story】にご依頼頂くお客様の多くは![]()
「量販店の取付けは不安・・・」
「量販店の対応が不満・・・」
と言われる方が多くご来店頂きます![]()
量販店さんを悪く言っている訳ではないですよ~![]()
量販店さんにもよい所はたくさんあります(^-^)/
うま~く 使い分けて頂けたらとおもいます![]()
そして![]()
HONDA CB400 SUPER FOURくんもバッチリインストール済み![]()
今日の納車を待っています![]()
二輪車のセキュリティのお問い合わせが増えています![]()
お悩みの方~![]()
お気軽におといあわせくださいね~![]()
さ~て、そろそろ今日、作業のお車を引き上げに行くとしましょう![]()
では みなさ~ん
今日もよい一日を~![]()
![]()




