6月3日(金) おはようございま~す(^O^)/
今日は晴れましたね~
「きよっさん」の左足は冷たくありません
何の話かわからない方は、数日前のブログを見てくださいね~
さて・・・
みなさんのお車、地デジ化出来ていますか・・・
最近、多い作業の一つなのですが・・・
結構みなさんご自分で取付けようとネットで購入し、いざ取り付けようと箱を開けて説明書を見て・・・
やっぱり・・・ 無理~
って思われる方が多く、よく取り付け依頼のお電話を頂きます
しかも、今まさに作業中 と言う方も結構いたりして・・・
「今すぐ出来ますか・・・」と聞かれる場合もあります
また、工賃をお聞きして、即決で「お願いします」と言って頂ける方90%
「え・・・ そんなにするのですか」と言われてしばらく考えられる方&安くならないですか
と言われる方8%
「また考えて連絡します」と言われる方2%
ホームページの作業内容などをご覧頂いて連絡を頂いた方は、「いや~ 高いと思いませんよ」や、「そんな値段でやってもらえるのですか
」と言って頂けるのですが・・・
そうでない方は・・・
人の価値観って様々ですよね~
そりゃ、自分で取付けてて安く上げようと思っていた方は工賃を取られる事は想定外ですものね~
とりあえずデジタル放送を見られれば良い方は、知人に手伝ってもらって頑張ってつけてくださいね~
応援していま~す 意外と自分の車を触っていると愛着出ますよ~
ちなみに「Story」で地デジチューナーを取付けた時の一例を御紹介しま~す
こちらの地デジチューナーを取付けです 4×4チューナーなのにこの小ささ
左の携帯電話と比べると大きさがわかりますよね~
車はオデッセイ オデッセイの外部入力端子は運転席と助手席の間にあるコンソールBOX後ろについています
このままRCAケーブルをさせば画像、音声が純正ナビに入力されてデジタル放送は見られるのですが、ちょっとひと手間
コンソールBOXをバラシ、RCA入力部を取り外しているのわかりますか・・・
もちろん作業性を考慮し運転席シートを取り外します
そして、先程のRCA入力部を分解
RCAケーブルや配線を目立たない所で結線します
ここまでできれば、後は本体を取付け、アンテナを引き回せば取付け完了です
先程ばらしたRCA入力端子部分は元に戻します
元通りに戻しましたので、見た目は作業前とそのままですが、中身はありませんよ~
こうしてチューナーは取付けたりしていますよ~
車種によって取り付け方は様々ですので、何かご質問のある方はご連絡くださいね~
地デジ化まだのみなさま~ そろそろ準備しましょうね~
さ~ 今日も頑張る事にしましょう
皆さんも 良い一日を~