12月2日(木) スカイラインリフレッシュ計画(インプレッション編)
おまたせしました~(^O^)/![]()
スカイラインリフレッシュ計画 第6弾
 インプレッション編のはじまり
はじまり~![]()
さ~て、見事リフレッシュを終えた相棒との御対面を果たし、高まる気持ちを抑えながら車に乗り込み、自宅まで帰ってきた時のインプレッションをご報告します![]()
実際に、リフレッシュ後はどのような感じになったのでしょうか![]()
いよいよ、お支払いも済ませ、車に乗り込もうとしたところに、「Kansaiサービス」さんの社長さんでもいらっしゃいます、向井さんがどこかからお帰りになられました![]()
作業依頼のお礼を頂いた後に、「気をつけて帰ってね
事故しないようにね~
」とやさしい言葉をかけて頂きました![]()
もちろん、スタッフSさんにも同様の言葉をかけて頂き、一路自宅へ![]()
![]()
西名阪国道、山道、市街地と全てのステージを体験しながら帰って来たのですが、馴らしも兼ねて、フルブーストにならないようにしながらもいつもより回転数を上げて帰ってきました~![]()
![]()
まず、西名阪国道![]()
ここは高速道路のような作りですが、国道です![]()
制限速度に注意しながら周りの車の流れに沿って、加速を体感![]()
明らかに、スムーズにエンジンが回っている感覚です![]()
![]()
![]()
アクセルを開けた時、負担なくエンジンが回っている感じでした![]()
![]()
![]()
その後、山道を走行していて特に感じたのが、今までしんどそうに回っていた2000~2500回転付近がスムーズに吹けている感覚がありました![]()
![]()
![]()
また、エンジンマウントをnismoの強化品に替えましたので、「振動が伝わりやすくなりますよ~」と言われていたのですが・・・
逆にエンジンの鼓動が細かく感じ取れるようになり、走行中、アイドリング中両方共にエンジン振動が少なく感じられました![]()
![]()
![]()
コーナーを立ち上がりアクセルを踏んだ時にも、今まではエンジンが「働いてるぜ~」と言う感覚だったのが![]()
「ハイは~い
」とエンジンが答えてくれているみたいで、スムーズにエンジン回転が上がって行く感覚です![]()
![]()
![]()
クラッチも浮力が軽くなった事と、つながり感が良くなった事![]()
![]()
![]()
また、ミッション自体も依然より「コキコキ
」入る感覚がありました~![]()
![]()
![]()
上手くお伝えできませんが、今まではあの大きいRB26DETTエンジンが前で唸りを上げながらグイグイ車体を引っ張って行く感覚から![]()
エンジンが車輛前方にがっちり固定された状態で、余分な揺れ
振動を発せず、エンジンが車輛を軽ーく引っ張っている感覚です・・・![]()
説明が下手ですね~・・・
ま、明らかにお願いする前と、後では体感出来るくらい違いが分かったと言う事です![]()
![]()
![]()
ちょっと冷静になった今、もう一度のって、しっかり体感したいと思っています![]()
またその時、ご報告しますね~![]()
では、今日の作業に取り掛かりましょう![]()
ではまた~![]()