皆様、こんにちは。
先日は、誕生日お祝いのコメントをたくさん頂きまして、ありがとうございました♪
今年最後のブログになると思います。
年も暮れに差し掛かった今日、娘が初の風邪をひいてしまいました。
しかし、子供の看病をするというのは、初体験ですが、心配な反面、新鮮で少々嬉しいという気持ちも少なからずあります。
ほこ×たてに出演し、娘も順調に育っており、
また、先日はドラゴンボーラー達にお祝いのお言葉を頂き、最高の誕生日も迎えられて大満足の一年でした。
今回は、アニメ特別優遇キャラについて。
そしてその優遇キャラとは…
ナムさん
原作における登場シーンは、21回天下一武道会、タンバリン殺害後のニュース、生き返るシーン程度です。
しかし、アニメオリジナルでは、以下の通り、かなり優遇された登場を果たしております。
第29話:ふたたび冒険さまよう湖
この回はナムさんが主役と言っても過言ではありません。
彼が村のために、悟空とともに水源調査に向かいます。
ヨウヘイさん主催のDB会におけるクイズでも、出題させて頂きましたが、彼は悟空の次に初めて筋斗雲に乗ることができた男性です。
第86話:決定!!8人の勇者たち
そして次に登場したのは、第22回天下一武道会予選!
彼は己の武道の実力を試すために参加したとのこと。
さすが、前大会で準決勝まで勝ち進んだ男!!
予選決勝まで、勝ち進んでます!
しかし、
予選決勝にて、天津飯に半殺しにされ、白目を向く結果に終わります。
ちなみにヤムチャも天津飯にやられた際は白目を向いていましたが、天津飯にやられると白目を向くという法則でもあるのかもしれません。
また余談ですが、ナムさんがやられた際、
悟空は怒りのあまり天津飯にとびかかろうとし、ジャッキー・チュンに取り押さえられました。
対して、ヤムチャがやられた際、悟空は天津飯に対して
文句を言って終了…
この差を考えるとヤムチャが少しかわいそうに思えます。
第104話:よみがえれ孫悟空!!
予選で天津飯に白目を向かされたナムさん…
数日後タンバリンに殺されたと思うと悲しくなります。
125話:神様登場!!
神様が登場後、神龍を生き返らせると言った時点でこの話は終わります。
最後にナレーションが、
『神龍復活!本当に亀仙人やクリリンたちは生き返るのか?』
と締めくくった際、流れた画は以下…
何故かナムさん、悟空一味に加えられているようです。
衝撃大出世です!!!
126話:よみがえる神龍!!
このシーンは原作でもありましたが、
アニメ版では、生き返った際、
『父ちゃんっ!!!』
『あなたっ!!!』
と呼ばれていたため、横にいるのは、奥さんと息子さんだと思われます。
原作を読んだ当初は母親と弟だと思っておりました。
なお、結婚していることは大全集・超全集にも記載されておりません。
その後、もう出番はないと思われていたナムさん。
なんと、Zにて再登場!!!
ほとんど老けていないです。
なお、彼が手を挙げたのは、悟空ではなく、サタンの呼び掛けに対してでした。
上記の通り、アニメ版において、ナムさんは天下一武道会に出場した他の脇役キャラより遥かに優遇されているキャラです。
『だからどうした』と言われれば、それまでなのですが…
彼には、誠実・真面目というトランクスとの共通点もあるので、無理やり持ち上げてみました。
【おまけ】
ナムさんは格闘ゲームにてプレイアブルキャラとして参戦してます!!!(PS2専用ソフト:Sparking! METEOR)
空は飛べませんが、全然他のキャラと対等に闘える戦士です。
やり方次第で、ベジットや魔人ブウにも勝利できます♪
掲載している画像はいずれもリビングのテレビより撮影したのですが、どうしても後ろのダイニングの窓が反射して写ってしまいました…
申し訳ございません…
そして、今年最後のブログがナムさんに関する記事で締めくくることになろうとは…
これでええんか…???( ̄_ ̄ i)(自問自答)