さかもっちゃんのブログ -7ページ目

さかもっちゃんのブログ

ラジコンドリフトを中心に←ではなくなって。。。

2022年11月26日にS700系アトレー納車をきっかけに『車中泊・アウトドア』を始めました。

この数年放置されていたブログを再開したので皆さんよろしくお願いします。

おはようございます。


昨夜より滋賀県米原市の『道の駅 伊吹の里』に来て車中泊してます。2005年に開駅された道の駅です。






実は晩御飯までは道の駅湖北みずとりステーションに居たんですけど強風過ぎて移動しました


三連休初日で他にも車中泊者がそこそこ居ましたが、6時半に起きたら数台に居なくなってました。

前の通りは結構車通りも多いようです。

そして朝は伊吹山の麓ってことで、めちゃ寒いです!


駐車場の広さ ★★★☆☆

騒音 ★★★☆☆

トイレ設備 ★★★★☆

安全性 ★★★★☆

携帯の電波 ★★★★☆

全体の評価 ★★★☆☆


駐車出来る台数が少なくて、車中泊が増えると隣との距離が近くなるこの場所はそう言うのを避ける方にとってはちょっと使いづらいかも知れません。トイレの設備には申し分はないので良いと思います。ただ、岐阜県境とも近いせいか大型の往来も多く感じたので時間によっては音が気になるかも知れません。

ちなみにここから車で10分ほどの長浜市に別の道の駅もありますので、混雑時に別の場所を探すのにもいいかも知れません。

あくまでも車中泊に特化した個人的感想です。

おはようございます。


昨夜より滋賀県大津市の『道の駅 妹子の郷』に来て車中泊してます。2015年に開駅された道の駅です。




ほんと雨が多いわぁ〜。


三連休前日の夜、建物の表側の駐車場に居たのですがバイクの集まり&車の集まりがあったようでなんだか騒がしいので裏の駐車場に避難しました。

多少は不便に感じても場所の選定は大事だわ。

それでも出入りの音がちょいちょいうるさかったですけどね。


駐車場の広さ★★★★★

騒音 ★★★☆☆

トイレ設備 ★★★★★

安全性 ★★★★☆

携帯の電波 ★★★★☆

全体の評価 ★★★★☆


この場所は国道161号湖西道路沿いの和邇(わに)ICあって交通量が多い場所で、トラックの往来も多い場所なので結構騒音が気に鳴るかも知れません。

そしてトラックの駐車エリアも広いので、ドライバーさんの休憩場所にもなっています。

24時間使用できるトイレは高速道路のSAと同じ作りになっていてとても快適でした。

ちなみに反対車線側にも道の駅とは違いますがトイレと広い駐車場があります。

あくまでも車中泊に特化したレビューですので悪しからず。

おはようございます。


金曜の夕方より滋賀県を脱出して石川県羽咋市の『道の駅 のと千里浜』に来て車中泊してます。2017年に開駅された道の駅です。

ここは僕の出身地で、有名な『千里浜渚ドライブウェイ』という日本で唯一の波打ち際を走れるところです。

そして令和6年能登半島地震の被災地でもあります。。。










今日は高波の影響などで砂浜を走ることは出来ません。子供の頃はそんな規制などなかったのですが、海岸の侵食が進んだ影響です。

そしてなぜここにいるのかと言うと。。。やっぱり心配だったから。。。幸い近い親戚などは自宅の被災などは多少あったものの人的被害も無かった事です。

生まれ育ったこの『地』メディアではやはり激震地の様子が日々見ることができるのですが、被害が少なかったとはいえ被災された方が居ると言う事実1ヶ月半が経とうとして、友人からも羽咋市はほぼ元の生活に戻れている事なども聞いたうえで来ました。

こちらに来る時に、深夜ですが内灘町西荒屋地区も見てきました。

こちらは報道などにもあるように被害はかなり深刻でした。部分部分の被害が大きかったり少なかったり、地盤であったり築年数など無論珠洲や輪島なども同様に深刻な被害ではあると思います。七尾市にも行ってみましたが、インフラの被害以外は僕がみた部分はまだマシな感じでした。道路の応急修繕などもなされていたので。


これ以上書くと長くなりそうです。

一刻も早くの復興を願うばかりです。

まさに『これから。』です。


駐車場の広さ ★★★★★

騒音 ★★★★☆

トイレ設備 ★★★★★

安全性 ★★★★☆

携帯の電波 ★★★★★

全体の評価 ★★★★☆


この道の駅にはRVパーク(4台分)も併設されていて、一泊2200円(税込)で電源も使えて(ようやく外部電源が生かせた)各種キャッシュレス決済にも対応しています。僕は『d払い』にて決済しました。

と里山街道(無料の自動車専用道路)の千里浜ICのすぐ側で同様に千里浜渚ドライブウェイ千里浜IC

口のすぐ側なので金沢方面にも輪島方面にもアクセスのいいところです。

交通量は多いので音はもしかしたら気になるかもしれません24時間使えるトイレは中にあるので寒くもなくとても綺麗で冬季はお湯も出ます。

また大型専用の駐車場もありました。

docomoの5Gもしっかり届いているのでネット環境は快適でした。


コスパがいいのでまた帰ってきた時は予約入れてここで車中泊します。