MR-D制作記を。
そして、カーボンの模様は今までには無い綾織の荒目です。
さらにこのシャーシでNERVISもFR-Dも組めるそうです。
と、言う事はドリパケも組めるみたい。
ただ、使う部品に制約はありそうですが。
ここからは個人的見解も織り交ぜて製作記を少しづつ。先ずはリア廻りから組んで行きますが、事前にギアボックス等の必要な部品は持っていたりしたので、直ぐ載せられるように組んでおきました。 ギアボックス内はD-likeさんの前遅1.7を組んであります。
とことんローギア志向。
0次減速は38-18で2.11111
1次減速比は38-19で2
最終減速比は16.8888にしました。
初日はこの位で。