ガタガタガタガタ | 髪が傷んで困っているあなたの為の美容院 岐阜市・アオヘアデザイン
名古屋飛ばし。
ちょっと前に良く聞いたフレーズでした。




あっどうぞ。かごはらです。

今回もヒヤヒヤ・ドキドキしてました。

一番近いところで京都。

「そこまでいかないとめぐり逢えない」

そう覚悟してました。


20代の頃。

当時はネットなんかマニアしかやらない。

そんな時代でした。


なんでかしらんけど生まれた時から「タイガース」が好きで

(その理由はまたの機会に・・・)

で、「タイガースの試合の前売り券」や「月刊タイガース」
などは、最低京都まで行かないと入手できないわけです

JRで岐阜から滋賀の米原。そこから姫路行きに乗り換え
合計2時間で京都到着。


んで、

京都駅から三条まで行き、三条駅隣接の「京阪交通」やったかな?

そんなような名前の旅行会社まで行かないと甲子園のチケットは

手に入りませんでした。



で、一人。京都で飲み歩きをし、次の日二日酔いで岐阜に帰る。

電車の中で何度吐きそうになったか・・・

それも楽しかったですがね。

そんな思ひ出が頭をよぎりました。





オメー何話とんじゃ?



あ~説明が遅くなりました。






これです↓




全国ロードショーが発表されたのが9月ごろ?やったような

ホームページを見ると、全国各地の劇場が続々増えていきます。


がしかし!

東海地方(愛知・岐阜・三重)は一向に上映される映画館がアップしない・・・



11月になっても変化なし。


ここで冒頭の「名古屋飛ばし」がよぎったわけです。








しかし、ホワイトナイトはあらわれました。





名古屋でも上映が決まったときには、もうこりゃもう

感度サイコーな感じであ^~おぅってな感じシャウトしてしまいました。







しかし、東海地方ではこの1館のみ・・・


う~ん・・・









映画といえば・・・

今ではシネマコンプレックス。いわばシネコンが当たり前ですが、

20年程前までは正に劇場と言われる映画館が当たり前でした。





岐阜市でも柳ヶ瀬に12~3(エロ含む)程の劇場があって

2本立ても当たり前でした。




一度、「ラストエンペラー」と「危険な情事」が2本立てで観れるという

なんともお得な時があり、


「これは行かねば!」

 と行ったのはいいですが、2本合わせて5時間以上!





クタクタになったのを覚えています。

しかも、10代の私にはシゲキがありすぎました



オトナってぇ・・・

大人って・・・なんて黒いんや。と・・・










その時から今まで自称「永遠のチェリィなセブンティーン」のままです・・・






当時、住んでたアパートの前に映画専門の看板屋があり、

仙人のようなおじいが描く映画の看板がもう芸術的で

出来上がっていくスター達を見てるのが好きでした。




味があっていいもんでした。




我が町「郡上」という田舎から2時間半かけて岐阜に行き、

「スターウォーズ」を観た小学生の頃のあのカンドーも忘れられません。









それにくらべりゃあ名古屋まで岐阜から、たかが20分。

なあ~に近けえもんだよ。会いに行くぜぃ清志さん。




で、当日。

$「ディ-コード」スタッフのブログ




人がいなくなるのを待つこと27分。
一瞬のすきをついて撮った一枚↓

$「ディ-コード」スタッフのブログ






いやぁ嬉しいやら。切ないやら・・・



しかし、思った通り。

キヨシローと憂歌団の木村のおっちゃん。噛み合ってなくてサイコーでした。


キヨシローもガタガタガタって相も変わらず言ってたし。

また会おうぜベイベ~