スイーツ紀行 ☆Maison de Takeshi☆ | 髪が傷んで困っているあなたの為の美容院 岐阜市・アオヘアデザイン

こんにちは 目 マツミでーす



先日 久しぶりに輪之内町にある Maison de Takeshi さんケーキ


に行って来ました driveぱふんぱふん



ちょいローカルで遠い立地場所と これまた月曜定休というコトで


なかなか行きにくい ケーキ屋さんなのです



初めて こちらのシュークリームを食べた時は


実に衝撃的でしたよ 驚く!!


その感動が忘れられなくて 来る日も来る日も また食べたいよぅ-


と、想いを馳せておりましたの 五月女風15泣く



「ディ-コード」スタッフのブログ



「ディ-コード」スタッフのブログ  こんな感じの外観 四つ葉



「ディ-コード」スタッフのブログ  ちなみに・・・

お隣りは お兄さんがやってるというウワサの針灸院



「ディ-コード」スタッフのブログ


店内は 3人入ると もう満員!! ってくらいの狭さ うずまき


奥が調理場になっていて ケーキの種類も少なめです


去年の春 初めて行った時 店内の狭さに まず驚き びっくり


しかも ショーケースは 店員さんがお客さん側にまわって開けるタイプ びっくり



そして 某情報誌で見た 若いイケメン風の店主さんはおらず


対応してくれたのは ひどい花粉症で 非常に息苦しそうな 


マスクマンのおじさん ・・・ がーん ・・・



ある意味 忘れられない お店となったワケです


しかし!!


忘れられなかったのは お店の印象だけではございません



「ディ-コード」スタッフのブログ  Wハート シュークリームWハート



前回は 普通のカスタードと 抹茶を頂きましたが


今回は カスタード・ 塩キャラメル・ ピスタチオ&白桃の3種類を


日によっては 昼すぎで もう売り切れになるコトもあるそうなので


予約してから 伺いました 歩く



「ディ-コード」スタッフのブログ  ピスタチオ&白桃 



どっちかと言えば 白桃の味の方が強くて ちょい酸味アリで


実に夏らしく 爽やかな味わいでおいしかったですよ sei


塩キャラメルも 苦みと甘さのバランスが ちょうど良くて seiハート


でも 私的には やっぱり カスタードが1番かな~



前回は 保冷剤を付けてもらえなかったし サクサクなうちに食べたくて


買ってすぐ 車の中で 食べたのですが ・・・



めちゃくちゃ うまい!


今まで食べたシュークリームの中で1番!! 



と 感動すら覚え 続けて 2個ペロッと食べちゃいましたの sao☆きらきら



皮がサクサクで 下に食べられる紙がひいてあってパリパリなのですよ


しかも 中はクリームが あふれんばかりに たーーぷり 。。


当時¥250で シュークリームにしては ちょい高いですが


この クオリティーなら 全然 sao☆ だと思います



生クリームは北海道、抹茶は京都から取り寄せてて 


卵も地元の 何だか特別な飼料を与えてるニワトリだとかかんとか はてな


とにかく 素材からして 相当こだわってるそうな



「ディ-コード」スタッフのブログ

今回 ロールケーキも 買ってみました ロールケーキwハート☆


ん---- 。。。


悪くないけど やっぱり タケシさんは シュークリームだと思います 笑


前回 プリンとかガトーショコラみたいなのとかも買ってみたのですが


シュークリームのインパクトが強すぎて あまり印象にナイのですよ 汗2



とにかく シュークリームが おススメです シュークリームLOVE


マックスバリュ輪の内店のすぐ近くなので ナビがあれば楽勝で行けます


お千代保さんも 比較的近いですよ



そして ・・・


去年の9月に 養老店  も OPEN!!


そちらは cafeスペースもあって モーニングやちょっとしたランチもあるらしい?


ドライブがてら 是非 行ってみたいものですわ ドライブぱふん


スイーツ好きな皆さんも是非 1度~ ♪ ばいばい




ペタしてね