パーソナルカラー② | 髪が傷んで困っているあなたの為の美容院 岐阜市・アオヘアデザイン

こんにちは 目 マツミでーす




前回 パーソナルカラーの色タイプは大きく2つ


イエローベースブルーベース


に分けられるという話をしました



あっあ 興味のない方は 遠慮なくスル―して下さいな



さてさて 。。。


おおざっぱに言うと イエローベースの人は バナナ


肌はオークル・アイボリー


赤みや青みより黄みを感じる色


シルバーよりゴールドアクセ


黒より茶色の小物がお似合いです



そして ブルーベースの人は レモン


肌はオークルピンク・ピンクベージュ・ニュートラル


あとはイエローベースの人と逆です



そこからまた4つに分けられると前回お話しましたが


それぞれの 春・夏・秋・冬タイプの特徴や似合う色などは


また次回 細かく書いて行きますね~ 音符




今回は 知っておくとちょっと便利な色の作用


ちょいとご紹介 。。。



Red ・・・ エネルギーをかきたてる

      

      身につけると体感温度が3度くらい上昇する 燃える


      時間がたつのを早く感じさせる



Orange ・・・ 明るく親しみやすい、人に好印象を与える


          1番 食欲をそそる色 モグモグ



Yellow ・・・ 明るく楽しい気分になれる あはは


         1番目立つ・目につく色



Green ・・・ 脳の興奮を鎮める・安心・癒される 顔(和む)ほっ…


         身近に緑のモノを置くとお互いの関係が穏やかに 



Blue ・・・ 理性の色・落ち着いた精神状態を作る


        体感温度が下がる sao☆


        知性的に見せたい時や冷静に話したい時は青い服がGOOD



Violet ・・・ 高貴・優雅・神秘的なイメージ


        遺伝子の損傷を治す働きがある



Pink ・・・ 女性らしさ・優しさ・かわいらしさの象徴


        顔周りにピンクを持ってくると若々しくいられる


        幸せな気分・人を愛したくなる ハート  



White ・・・ どんな色とも相性が良く他の色を鮮やかに見せる効果


         清潔で純粋なイメージを与える



Black ・・・ 落ち着いてプロっぽく見せる


         いつもいつも顔周りに持ってくるとシワが増える ガーン





どーですか みなさんっ!!


恐るべし 色の効果・作用



この効果を利用すれば 人に与える印象を


コントロールする事も出来るんですよ 



ただ 。。。



人には 好き・嫌いとは関係なく


似合う色と似合わない色が どーーーしてもあるのですよ



特に 顔周りに似合わない色がくると



シワが目立ったり BA-90・肌色・ガーン


くまが目立ったり がびーん


顔色が悪く見えたりと がーん



そらまぁー ひどいもんですわ 。。 



これは 調和しない反射光が肌に重なってしまい


その色同士の不調和の影響で そんなんなっちゃうらしいです


マフラー・タートルネックやヘアカラーが


いかに重要な色かが分かりますね 。。。



そこで!!


パーソナルカラーが とっても重要になってくるわけなのですね きらきら



長くなりまして すみませぬ ペコッ ena


では また次回に続く ・・・