毎度カゴハラです
先日誕生日を迎えました。
39才。サンキューでございます。
ディ-コード スタッフ女子部3人には事前に
カゴ 「誕生日プレゼントは入らんでな」
女3 「何でですか?」
カゴ 「そんなんに気を使うなら売上あげてくれ」
女3 「・・・・・苦笑」
こういうと、、スタッフに馬車馬の如く働かせ
私はイタ車かなんかに乗って

全身に金・銀・財宝のような時計や指輪をジャラジャラつけ
隣りには、飲み屋のネーちゃんを乗せ同伴出勤前に
割烹か寿司屋で晩飯食べて、翌日は二日酔いで
仕事にならず、スタッフの稼いだお金を「付き合いが多いから・・・」
と、言って遊びまわる・・・
そー思われがちです
しかも実際
売上落ちる→ヒマ→モチベーション下がる→ヘアスタイルを提案しない
お客様に伝わる→飽きられる→売上落ちる・・・の負のスパイラル
で、誰も幸せになれません
また、
売上を上げる為に、お客様から一時的に
「今月キャンペーンなんですよー」
「この商品絶対オススメですよー」
「未来の見える水晶。今なら50%オフですよー」
とかなんとか言って美容に関係のないものまでなんでもかんでも
売ってしまう・・・
最悪ですな・・・
悪評しかたちません
一過性では嫌われてしまうんです。
だから、まずお客さんに必要(好かれる)とされないとだめなんです
だから、まず
このお客様に『今』必要なモノはなんやろ。と考える
↓
勉強
↓
こんなんもイイと思いますが。とスタイルを『ドキドキ』しながら「提案」する
(このドキドキが成長する為に美容師には必要なんです)
↓
受け入れられ喜ばれる
↓
売上が自然に上がる
↓
もっとイイものを提供しよー
↓
「前回はこーやったけど今回は何が必要やろ」と、考える
こーなると、『結果』売上が上がり、給料増える→お客様にも『飽きられず』喜ばれる
私は外車に乗れる・・・ ←冗談です
お店に利益が出て→設備投資をしてお客様に貢献できる→喜ばれる→
心にゆとりができ感謝の心が生まれ→社会貢献でお返しする・・・
まさに売り手よし・買い手よし・世間よしの『近江商人』的なみんな幸せスパイラル
になるんです。
と、偉そうな事いってますが、私が率先して実践し「喜び組」にならなくては・・・
ですがウチの女子部3人ムスメはプレゼントを用意してくれていたので
ありがたい事です。
いつもは¥650のラーメンですがここぞとばかりに
一番高いデカチャーシューメン「ゴチ」になりました byマツミ
愛情?たっぷり手作りチーズケーキ
メタボには嬉しい優しい味でした byウメコ
が、しかしこれでだまされはしません。
しっかり働いて「売上アップ」してもらいます

車体価格¥17500000-也
