小宇宙

ちょっと前に
鉛筆で下書きしたものに
色鉛筆塗りしました。
裏に書いてあった「小宇宙」ってメモを
タイトルにしてみました・・・
---
なんとなく流れで
宇多田ヒカル、生ライブ中継みてました。(´∀`)
始まったときの、ライブ会場の人々の興奮が
伝わってきたーーーーぞくぞく
いいよね!はじまりって。
きっと
ライブ会場だけじゃなくて
映画館で
パソコンの前で
数万人の人が
意識を集中させて
心を振るわせたんだろうなぁ。
いやぁ、宇多田ヒカルかっこよかった。
最後の顔がいいお顔でしたー。
音楽っていいな。
---
いつも、
楽しい「はじまり」だけに手を出してきてたから
私はこれから
「続き」と「終わり」まで
ちゃんと見届けなければいけないなーと
深夜に思うのでした。
(`ε´*) 。o(ふふ、深夜はいいのぅ。できればビールとオツマミもあればよいのじゃが ⌒♪)
扉は閉ざされた。

今、私の言葉が
あの人に届かないことに
気が付いてしまった。
でもそれに
気が付くことができたから、
だから私は、
私の道を 行く。
言葉ではなく
心をめいっぱい輝かせて、
せめてその光が
あの人のもとに届くようにと願って。
---
思い出したくないくらい
悲しい物語のほうが
強烈で重要なことだったりします。
ついでに、
物語に登場するキャラクターは
「逆」の立場になりえる、
すべての役割をもっている、
ということにも
気が付いたりします。
---
たくさん出てくる物語のネタを
あますことなく全部出したいです。
自分の気持ちを全部を見たい、知りたいと思う
欲張りな自分のために。
(というか、忘れっぽいので 備忘録要素が一番なのですが (´▽`;))
つたなくてごめんなさい。
ふー。
自分の中から

自分の中から
たくさんのものがでてくる。
そして飛んでいく。
---
ネタだけはたくさん出てきて
色ぬりが追いつかーん。
そして言葉も。
数時間の間に
浮かんでは消えて浮かんでは消えて。
私 大混乱。(x_x;)
結局は最後には、
モトの大事なところに
落ち着くんだけども。
あーもっと
静かに過ごしたい。
何も考えずに
ぼーっとしてたい。
世界で一番高い山のふもとで
山をいつも見上げて
ぼんやりしてたいよーっ。
---
久々、CDレンタルしてきました。
PASSION PIT「MANNERS」
KYTE 「DEAD WAVES」
及川光博「欲望図鑑」
及川光博「ニヒリズム」
宇多田ひかる「This is The One」
ピロカルピン「人間進化論/京都」(無料レンタル)
どれもいろんな意味でキラキラしてます!
今のBGMはピロカルピン~♪
ジャケットステキー。






