こころの扉が開かれて

こころの扉が開かれて、
キラキラしたものが・・・
それは進みたいと願う気持ち。
誰もが持っているもの。
---
みんなが美しい・・。
・・・・
って
妄想に拍車がかかっています。
どうしたんだろう。どうしよう。
でも皆が皆、キラキラと無防備になってしまったら
この世界は成り立たないような、ダメになってしまいそうな
気もするけどね・・
やっぱりいろいろな人がいて
うまく絡み合って、この世界はあるんだろうなぁーって思う。
今日は
昨日描いた「アオ」と「まな」の
補足しようと思ってたんだけど
カメラマン少年の心の葛藤みたいな番組をテレビで見て、変更ーっ。
写真が好きで、魅力的な写真を取っていた少年が
コミュニケーションの壁にぶちあたり、
スランプに陥ってしまう、そして乗り越えるというドキュメンタリー。
作品ってこんなに、作り手の心が影響しているんだ
という事実を再確認させられました。
作品という言葉を使ってみたけど
それは、絵とか写真とかだけじゃなく
日々のブログの内容や、日常のことばやしぐさ、雰囲気まで、
すべての人とかかわることで、
あたりまえなんだけど、心と外にでてくるものって
リンクしてるんだなぁって。
こころって大事だよね。うん。
ああ、こんなこととか絵のネタのことばかり考えてる。
私なんかへんたいかもしれないよーーー。
やめてー「かも」を外せって思わないでーーー。
まっ・・・
いいんだけどさ・・orz
あっ、へんたい を 芸術家っていうカテゴリにいれとこう。笑