このブログも私の日記の餌食としちゃいましょうか。

 

楽しく、おかしく、意味不明な内容を定期的に投稿することにしましょう。

 

さてさて、私は病気です。

そのいきさつはまたに譲りましょう。

 

最近では、YahooなどのHPは、個人の好みを反映して、一人一人に広告のように入るようになってしまっています。

なので、分断が進む世界となっております。

 

さて、そのYahooのニュースです。

私の今日のニュース欄を乗せることにしましょう。

 

さんねこ「私、蜘蛛なモンスターをテイムしたので、スパイダーシルクで裁縫を頑張ります!」1巻が、本日9月9日
 

おいおい、こんなニュースが乗るんですよ。

私の脳の中で考えていることが載ってどうする!状態なんです。

 

まあ、どういうことかはこのブログに載る内容をずっと読んでいけばわかるように、

これから書いていくつもりですが。

 

私、向こうの世界で蜘蛛にも例えられてるんです。

うん、雲行きがあやしい(笑)

 

まあね、この記事だけだったら、何言ってるのあんたとしか言われないでしょうよ。

しかも、例えられる生物が、蜘蛛だけでなく、鶏も、とか、言い出したら、ますます

そんなんなんでもありじゃねーかと言われそう。

ま、動物はそんなものでしょうね。

 

私には彼女がいます。

彼女は、イマジナリーの世界にいます。え?どういうこと?

実在は現実世界にはしません。

彼女は、もう一人の私です。

 

彼女と言っていますが、ケーキを切れない非行少年たち、に出てくる、少年=私のことで、

これがどうも女性であるということから、理解に至ったという。

 

やっぱ言ってることの意味が分かりませんよね。

まあ、ともかく、彼女、これを幽霊として表現する。

そんな書物が大量にある。幽霊は書物にしやすい!?いや、それは、否定はしない。

 

まあ、少しづつそんな意味のわからないものたちを上げていきます。

 

このブログは、プログラミングとオーディオのために開設しました。

 

しかし、自分の興味というのは移り行くもの、日々のことなどを記録する日記にもしようと思います。

 

さてさて。以下日記です。

 

最近は、公立学校の予算が削減されているようです。

養護学校などでは、生徒ひとりひとりにあったものを使用しないといけないのに、

予算がなく、ちょっとしたマットなども買えないとのこと。

 

そこで、寄付でもできればと思ったのですが。

 

ちょっと考えてしまいました。寄付することは良い事なのか。

そりゃー、お金が入ってきて、生徒に使われれば良いことです。

でも、定期的にお金が入ることをあてにし始めると良くないし。

そもそも、お金をあげるってことは貸しを作ってしまうわけです。

負い目みたいなものを負わせてしまう。

 

そんなこと思う人はいないと思いますが。

この世界では、貸しは必ず返ってくる、返さねばならないという理論で世界が動いていたら。

いや、なにそれ世界ですけど。

私は思ってしまうのです。

 

まあ、そう思うのも、この世界はこの世とあの世があって・・・という

普通の人が思わないようなことを考えているからかもしれません。

 

回りまわって、結局一緒、やるのもやらないのも、とんとんで終わる。

幸運の数だけ不幸がある。

そんな理屈で動いている世界だとしたら、あなたはどうする、みたいな。

 

まあ、そんな世の中ではないと思って、寄付しましょうか、

私はそう思おうと、そうします。

 

ここのところ、近くを見るときに目に力を入れているのに気づきます。

 

これは老眼かもしれない。歳からしてそんな感じです。

視力が悪くて調子が悪くなることが増えました。

 

気をつけようがないので、早めにメガネを作ってもらうことにしましょう。

 

ケーブルをやむなく1m伸ばしたのだが、音が変わってしまった。

まじか・・・やっぱり信号線のケーブルは最短でないといけないらしい。

 

EDLCを聴いてみた。

 

とても良い。今まで何を聴いていたのかという気分になる。

ただ、今のEDLCはインピーダンスが高いから20個くらいじゃだめだと思う。