コンサルタントと名乗る人が多くいる。
役割が明確であれば、成果をコミットメントするのが当然かと思う。
明確でない場合、立ち位置が非常に難しく、勘違いしているケースも多いのではないかな。
成果なく無駄にお金だけ請求するクズ
取り急ぎ、契約書だけ締結しているケース
これらは話にならない。
成果をコミットメントし、達成する
これが最低限。
役割や成果が見えない場合は、そこを見えるように導き、更にその先をイメージさせる。
なので、基本受け身ではなく、先手先手と働きかける。自分自身も覚悟を持って追い込んでいかないと、お互いの、社会的なhappyは見えない。
新卒の頃、毎日読んでいた電通鬼10訓のひとつ、
仕事は、先手先手とはたらきかけていくもので、受け身でやるものではない
やはり、叩き込まれたものは、なかなか忘れないですね。