~ろう者が、ろう者の立場で、ビジュアル化の真髄を伝授します!~

職場や生活の面でコミュニケーションが上手く行かなくて苦労していませんか。
そんな時に実は「ビジュアル化」が役に立ちます。
「ビジュアル化」することで、自らも言いたい事を整理でき、伝わりやすくなります。
また、伝える相手も、理解しやすく、間違いが減ります。
そんな一石二鳥の「ビジュアル化」をケーススタディ(例)を使用して、
経験豊富な講師が手話で分かりやすく伝授します。

セミナー概要
1.内容
講義
ソフトウェアメーカーにてWebマーケティングに従事してきたろう者の講師が、
数々の会議の場を積み重ね、効率的にコミュニケーションするにはどうしたらよいか、
日々自問する中で生み出したのが「ビジュアル仕事術」です。
以下の設問の内どれか一つでも当てはまる方は是非とも本セミナーを受講して、
参考にしてはいかがでしょうか?

・なかなか言いたい事が伝わらず歯がゆい思いをしている。
・コミュニケーションのズレが多く発生し、仕事の効率が悪い。
・上司・先輩・同僚とのコミュニケーションが上手く行かず悩んでいる。

情報保障について
(1)手話による講義:講義は手話によって行われます。
(2)PCノートテイク:難聴者の方も講義を理解できるように、講師の話した内容
をPCノートテイクでサポートをします。
※その他、必要な障害配慮がございましたらお気軽にご相談下さい。

2.日程・時間
3月2日(金)19:30~21:00

3.対象
コミュニケーションの効率的な進め方、ビジュアル化の習得にご興味がある方
は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

4.その他
・場所:BAB(バブ)スクール セミナールーム
・住所:東京都新宿区市谷台町16-1 ゼクシア市谷台100
・料金:無料
・定員:8名
・本セミナーは前回好評の情報リテラシー講座の一部をブラッシュアップして実施するものです。