彼女は、全盲でありながら、



ビジュアル情報が重要なアパレル会社で、人事総務部として勤務。



パソコンを使った作業はもちろん行っています。



それだけでなく、押印や封入作業も職場の人たちと一緒に作った

ツールを使って、行っています。



通常業務に加え、

会社のCSRプロジェクトを任され、

結果として、自由が丘や新宿の高島屋の店舗に、

点字カタログの設置を行いました。



プラス、大学や公共機関への講演活動。



プライベートでは、先日無事ご結婚。




・・・・・





このように書いていると、順風満帆に映るのかも、、、しれません。






・・・・・




が、




決して、そんなことはありませんでした。




BABスクールを通してだけでも、




この2年で100名上の方との出会いがありました。




それこそいろんな出会いが。




そんな出会いの中で、



初めて合った時のことは、今でも鮮明に思い出せます。



・相当な壁にぶつかっている



・自分自身の悩みや気持ちを抱え込み、そして抱えきれなくなりそう




そのように感じたのを覚えています。



あの頃から、比べると、



今はとても、穏やかで、そして自然体です。



紆余曲折がありましたが、



その紆余曲折した経験は、


「悩んでいる人」


「現状を打破したい」


そう思う人に、何かしらのヒントになると思います。



ご興味がある方は、ぜひご参加くださいね!



※こんな記事内容になりましたが、

本人はとても明るいので、

きっと楽しいセミナーになると思います☆


*********************


夢を持てば、道は開ける!!


~ 障害があっても、勉強も仕事も恋も、夢を叶えるための5つの工夫 ~



10月27日(木)BABスクールを卒業した外谷陽香さんが、講師としてBABスクールに帰ってきます!

外谷さんは視覚に障害を持たれていますが、現在アパレル企業の人事部でご活躍されています。

好奇心旺盛な彼女は、『花の女子大生生活』、『美容系企業への就職』、『恋愛、そして結婚』
など様々な夢を持ちながら、叶えるために努力されてきました。


ひとつひとつ夢を叶えてきた彼女より、
様々な現実の壁にぶつかりながらも、どのように夢を叶えてきたのか、
彼女の実践方法をお話頂きます。


また、仕事・キャリアアップの面では、
視覚からの情報が重要と考えられているアパレル業界で事務職として働くために、

・どのように工夫を行っているのか

・どのようなことを周りに働きかけて仕事を進めているのか

を具体的にお話頂きます。




「現実にぶつかって夢をあきらめてしまいそう・・・」

「もっと自分らしくありたい!」

「仕事ももちろんだけど、プライベートも明るく楽しくなくちゃ!」

「就職・転職活動がなかなかうまくいかない・・・」

「障害に関して、どのようなことを会社に伝えないといけないのか、わからない・・・・」

「仕事の幅が広がらず、やる気がいまいちでない・・・」



ひとつでも当てはまる方は、ぜひお越しください。

きっと、新しい一歩を踏み出すヒントが見つかるはずです。


ご興味がある方は、お気軽にご参加ください!
※当事者の方だけでなく、支援者、視覚障害をお持ちの方と一緒に働いている方もご参加頂けます。



■講演内容
・就職活動をする中で心がけていたこと
・アパレル企業と視覚障害
・視覚障害と事務業務
・働く中でぶつかった壁と乗り越えるための工夫
・これからの『夢』について



■講師
外谷 陽香様
視覚に障害をお持ちになりながら、現在アパレル企業人事総務部勤務。
※詳細プロフィールは、文末に記載しています。



■講演概要
日程:10月27日(木) 19:00~21:00
場所:アクセア貸会議室
住所:東京都新宿区荒木町13の9 サンワールド四谷ビル1F
料金:無料
※講演終了後は、講師を交えての交流会を予定しております。
ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
なお、交流会には別途費用がかかります。


■申し込み方法
①TEL
下記、電話番号にご連絡頂き、担当川村まで、お名前、連絡先、参加人数、最寄駅からの送迎希望の有無をお伝え下さい。
03-3351-9556


②MAIL
下記、メールアドレス宛(担当川村)にご連絡頂き、お名前、連絡先、参加人数、最寄駅からの送迎希望の有無についてご連絡下さい。
kawamura@d-and-i.jp


■情報保障について
・講座資料のテキストデータ送付
・講座テキストの拡大資料
・最寄駅からセミナールームへの送迎
・手話通訳、要約筆記対応
・バリアフリーな会場
※その他、必要な障害配慮がございましたらお気軽にご相談下さい。


■講師プロフィール詳細
【概略】

1985年6月生まれの26歳。OL歴3年6ヶ月。実は結婚日数3ヵ月の新婚。
趣味は読書、服やバッグを買うこと、メイクやネイル、料理、スポーツ(観るのもするのも好き)、友達とのおしゃべり、だんなさんとの旅行などなど。
好きな雑誌はCanCamとRay、好きな食べ物はハンバーグとアイスクリームという正直どこにでもいそうな普通の20代OLだと思います。
唯一視覚障害者でアパレル会社勤務というちょっと個性的な経歴を除いては。 2004年4月、都内の女子大へ現役入学。
進学・就職ともに浪人することなく、2008年4月、都内アパレル企業入社。
華やかなイメージのある服飾関係の企業に入社できたことで、よりいっそう世界が広がると信じ、あこがれのOL生活のスタート。 所属は人事総務部。


【主な業務】 

エクセルの関数を使用した人員管理、ショップスタッフ用出退勤カード作成、CSRプロジェクトにおけるファッションカタログ作成、アパレル用語データベース作成、電報発注業務、会議や研修等の議事録作成、進入社員研修サポート業務(座席のレイアウト、昼食の発注・見積書作成、研修プログラム・案内作成)、軽作業(封入・押印等)学生向け人事ブログ執筆等。


【主な実績】

①CSR推進プロジェクトメンバーに選ばれ、視覚障害者向けファッションカタログの作成を担当。(百貨店に設置)
②全国の支店におけるショップスタッフ用出退勤カードの作成により、QRコード付きカードの普及に携わる。
③さまざまな事務業務に挑戦してきた結果、全国のハローワーク、パソコン指導員、その他視覚障害者を対象とした就労支援講座でのプレゼンテーションに五度の出演。視覚障害者の就労状況を発表し、積極的な雇用を促した。
④NHKラジオの福祉番組への出演。(視覚障害者の働く現場を伝える特集で30分の内容)




お申し込みはこちら→http://d-and-i.jp/course/seminar/

*******************************

BABスクールHPをリニューアルしました⇒http://d-and-i.jp


最新講座情報はこちら⇒http://d-and-i.jp/course/


最新セミナー情報はこちら⇒http://d-and-i.jp/course/cat27/