自分自身、数年前は、手話とは無縁の生活。


まずは、接するきっかけが大切ですよね。


そんなきっかけになる時計。


http://bit.ly/cmEzSr


『この時計の数字の表示って何なんやろ?』


それがきっかけで、手話に興味が持つ人が増えたら素敵ですね。



手話に興味を持つと、


街中でも、手話を使っている人が目についたりします。



自分自身、この仕事に携わるようになってから、



車椅子を使っている人


白状を使っている人


補聴器を使っている人



が街中に増えたな~


なんて思ってました。


もちろん、最近になって、みんなが街中にどっとでてきた、


というよりは、


視界に入っていた人を


自分が『認識』するようになった、という表現が適切かと。



このような製品が、認識の境界線を越えるきっかけの一つになると良いですよね



*******************************

BABスクールHPをリニューアルしました⇒http://d-and-i.jp


最新講座情報はこちら⇒http://d-and-i.jp/course/


最新セミナー情報はこちら⇒http://d-and-i.jp/course/cat27/