3か月に及ぶ『手話で学べる情報リテラシー講座』 が終了。



7月講座スタートのタイミングで、


BABスクールと関係がある人や団体と提携して、


外部講師をお招きしました。



そのうちの、ひとつが今回の情報リテラシー講座でした。



『手話で学べる』というキーワードもあり、



ろう者や難聴者の方が興味を持って頂きました。





講座内容に関して言えば、


障害の有無関係なしで、これからの時代に必要な内容


だと、改めて感じます。



『溢れる情報』『限られた時間』の中で、



生きていりゃ常に判断をするタイミングがあります。



ビジネスであれば、なおのことだし、



天災を含めて、有事の時は、なお一層重要な意味を持ちます。



みんな大切だと思いながらも、


なかなか体系立てられたものを学ぶ機会は少ないのではないでしょうか?



効率的に情報集め、



情報の意味を汲み取り、



自分がイメージするアウトプットに変換していく、、、



自分自身も勉強になる講座でした!


ご協力頂いた、NPOインフォメーションギャップバスターの伊藤先生


どうもありがとうございました!!



ブラッシュアップしていくのが楽しみです☆


*******************************

BABスクールHPをリニューアルしました⇒http://d-and-i.jp