BABスクールの10月開講講座が決定しました!


講座のカリキュラム内容がブラッシュアップされていおススメです!


ご興味がある方はお気軽にご相談ください!!



*********************************

①ビジネスソーシャルスキル講座 (詳細はこちら:http://d-and-i.jp/mces/index/00193
【期 間】 3ヶ月間  2011年10月~12月
【回 数】 全12回
【曜 日】 水曜日 19:00-21:00
【料 金】 20,000円(月額の場合)
【内 容】
ビジネスパーソンに最も重要とされるビジネスコミュニケーション能力の向上を目指します。
周囲に障害を理解をしてもらいながら、働きやすい環境を作る方法、実践で即応用可能な
ビジネスマナー、業務をスムーズに進めていくためポイントを学びます。
また、後半では、社会人にとって、基本かつ必須のスキルである事務スキルの習得を目指します。


②ビジネス実務力 ~ 伝える力 ~(詳細はこちら:http://d-and-i.jp/mces/index/00194

【期 間】 3ヶ月間  2011年10月~12月 

【回 数】 全6回

【曜 日】 水曜日 19:00-21:00
【料 金】 料金 : 25,000円(月額の場合)
【内 容】

『相手に伝わりやすい文章が書けない・・・』

そんなお悩みをお持ちの方必見です!!
豊富なケーススタディを行い、あらゆるシチュエーションで、適切なビジネスメールや
ビジネス文章が書けるようになることを目指します。


③ロジカルシンキング(詳細はこちら:http://d-and-i.jp/mces/index/00129

【期 間】 3ヶ月間  2011年10月~12月 

【回 数】 全6回
【曜 日】 土曜日 10:00-12:00 
【料 金】 料金 : 30,000円(月額の場合) 
【内 容】
あらゆるビジネスパーソンに必須のビジネスの基礎的能力の習得を目指します。
当講座では、日常業務、会議、商談、交渉、プロジェクトなど多岐にわたるビジネス
シーンで、より質の高い成果を出していくために必要な基本的能力である、論理的
思考力や問題解決能力の習得を目指します。



④カウンセリング(詳細はこちら:http://d-and-i.jp/mces/index/00136
【期 間】 6ヶ月間 2011年10月―2012年3月   
【回 数】 全12回
【曜 日】 土曜日 13:30-15:30
【料 金】 料金 : 30,000円(月額の場合)
【内 容】
自己分析やカウンセラーの心構えに加えて、傾聴のポイントやテクニック、相手の気持ちの
読み取り方を学びます。また、メンタルヘルスケアやピアカウンセリングについても学び、
演習やロールプレイングを通して、実際に活用することができるスキルの習得を目指します。
自分自身の経験を活かして、同じ立場の人をサポートしていきたいという方にお勧めです。


⑤人事スペシャリスト(詳細はこちら:http://d-and-i.jp/mces/index/00195

【期 間】 6ヶ月間 2011年10月―2012年3月   

【回 数】 全12回
【曜 日】 月曜日 19:00-21:00
【料 金】 料金 : 30,000円(月額の場合)
【内 容】
人事業務全般に関するノウハウ、必要なスキル、知識の習得を目指します。
会社経営と人事業務との関わりから、人員計画の策定、採用業務(障害者採用含む)、
研修、人事評価制度、福利厚生について学びます。様々な業務を体系的に学びながら、
より効率的かつ生産性を高めて意思決定が出来るよう目指します。


⑥マネジメント(詳細はこちら:http://d-and-i.jp/mces/index/00132

【期 間】 3ヶ月間  2011年10月~12月 

【回 数】 全6回
【曜 日】 月曜日 20:00-22:00
【料 金】 料金 : 30,000円(月額の場合)
【内 容】
ビジネスリーダーや管理職に求められる業務(プロジェクト)運営や組織運営を学びます。
部下、メンバーの意欲と能力を把握する力や生産性を高める会議の運営方法、チームや
プロジェクトの目的を達成するための、プロジェクトマネジメント手法の習得を目指します。


⑦WEBマーケティング  (詳細はこちら:http://d-and-i.jp/mces/index/00188
【期 間】 2ヶ月間  2011年10月
【回 数】 全2回
【曜 日】 日曜日 13:00-17:00
【料 金】 料金 : 56,000円
【内 容】
実際のホームページを使って、WEBマーケティングを実践していただきます。
WEB戦略の立て方から、具体的な戦術の実践まで、WEBマーケティングを
全体的に実践をしながら学びます。宿題も出しますので、意欲的に取り組める方を求めます。