親子で農業体験( 完全有機野菜!)
障害のある子もない子も一緒に学び、一緒に成長する体験学習プログラム

農業体験学習

この度、TerakoyaBABJapanでは、野外学習として株式会社ECA様 のご協力のもと、農業体験学習を開催することになりました。自ら苗付けした野菜を秋口に収穫し、自然の尊さや野菜本来のおいしさに触れ、また、こども同士の小グループ活動ではTerakoyaBABJapan開校以来の考えである障害のあるなしに関わらず、共にに学び、共に成長できる環境をご提供致します。
当イベントは会員・非会員問わず、広く皆様にご参加頂ければと思います。農業だから学べること、集団だから学べること、そしてTerakoyaBABJapanだから学べることを当イベントを通してご体感下さい。
ご参加お待ちしています。


【 企画概要 】

◆ 日時 : 6月18日(土) 9:00-14:00 ※雨天中止、予備日 7月2日(土)
◆ 場所 : ECA流山農場
◆ 住所 : 千葉県流山市西深井333
◆ 地図 : http://www.ecag.co.jp/contact/access.html#nojo
◆ 定員 : 20組まで (保護者様1名、お子様1名)
◆ 料金 : 非会員 10,500円(税込)  会員 8,400円(税込)
※保護者様1名追加2,100円(税込)・お子様1名追加1,050円(税込)
◆ 持ち物 : 汚れてもいい服装(洋服・クツ)、タオル、帽子
※当日は集合時点から汚れてもイイ服装での待機でお願いいたします。


【 プログラム 】

9:00 東部野田線 運河駅集合、農場までグループごとに徒歩で向かいます。
9:30-10:00 農場へ到着後、現地スタッフさんから農地や野菜、定植についてのガイダンスを受けます。
10:00-11:15 グループごとに定植作業(きゅうりもしくはなす)を行い、その後に新鮮野菜の収穫を行います。
※収穫した野菜は昼食やお土産としてお持ち帰り頂けます。
11:15-12:15 グループワークショップ 「感謝の気持ちを表現しよう」 
12:30-13:30 昼食(冷やしうどんと取れたて新鮮有機野菜を使った料理)
13:30-14:00 片付け
14:00- 現地解散


【 お申込み方法 】

1、下記URLフォーマットからお申込み下さい。
https://global-ssl.jp/terakoya-bab.jp/inquiry_logs/apply/00018

2、その他連絡方法
保護者氏名、お子様氏名、学年、参加希望イベント名、連絡先、お子様のご状況(障害についてなど)を記入、もしくはスタッフまでお伝えください。

TEL : 03-3351-9556
FAX : 03-3351-9557
MAIL : info@terakoya-bab.jp



※保護者の方へ
当日は、お子様の所属するグループに同伴する形になります。できる限り、こども同士で行動をして頂きたいので、万が一の場合以外は温かい目で見守って頂けると幸いです。


※障害のあるお子様について
当日はグループ活動を中心に行動します。可能な限り障害は問いませんが、多動傾向の非常に強いお子様など、集団行動について不安のある場合はまずはTerakoyaBABJapanまでお気軽にご相談下さい。


※障害のないお子様について
TerakoyaBABJapanでは、積極的に障害のないお子様にもご参加頂きたいと考えています。グループ活動では、障害のあるお子様と一緒に行動します。一緒に行動し、様々な人と関わることによって、障害のないお子様にとって、自身の人間性を高め、次世代リーダーとしての資質を向上させる効果がある考えています。


※自動車について
農場には3台まで駐車が可能です。車いすのお子様や自動車移動が必要なお子様を優先に利用させて頂きますので、ご希望の方は事前にお申し付けください。また、その他の方は公共交通機関もしくは運河駅付近の有料駐車場をご利用下さい。


※ケガ・事故について
当日、ケガや事故が起こらないよう細心の注意を払いますが、万が一ケガのあった場合は責任を負いかねます。


※食べ物アレルギーについて
お子様に食べ物アレルギーのある場合は事前にお申し付けください。