「ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパン」さんの取り組みを紹介した記事がありました。

記事の詳細はこちら:http://bit.ly/eC0OsL


主な活動は、

・暗闇の生活を体験する「常設館」の運営

・視覚障害者の感性を生かしたタオルの開発販売

などです。


「常設館」というのは、具体的には、地下の事務所内の一角に人工的に創られた暗闇の空間で、歩いたり、ゲームをしたり、飲み物を飲んだりを有料で体験する場所です。


ここでは、全盲の方が案内役を務めます。



状況が変われば、支える側と支えられる側が変わる、という面がありますが、

まさにそんな事例だと思います。



僕にせよ、


まっ暗闇な世界であれば、全盲の方にサポートをお願いすることもあると思うし、


周り全員がろう者の方だったら、ろう者の方に情報保障をお願いする立場だろうし。



ご興味がある方は、こちらをどうぞ

ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパン



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


【BABスクール:障害に配慮したビジネススクール】

◆BABスクールの4月開講講座が決まりました。

⇒(http://d-and-i.jp/releases/view/00087


◆BABスクールの講座説明会はこちら

⇒(https://global-ssl.jp/d-and-i.jp/inquiry_logs/apply/00049


◆見学に興味がある方はこちら

⇒(http://d-and-i.jp/mces/index/00158


◆D&I小林が、都盲協さん青年教室でダンスレッスンします。

⇒(http://ameblo.jp/d-and-i-mk/entry-10786760019.html