新宿区の区報に案内が掲載されました。
今回は、新宿区立障害者福祉センター様との共催です。
自分たちだけではなく、地域と一緒に、いい方向に変わっていきたいです。
ご興味がある方は、ぜひご参加くださいね!
(詳細はこちら:http://d-and-i.jp/mces/index/00165 )
◆テーマ:雇用視点から考える、障害児に必要な自立支援とは?
◆概要:
・日時 2010年12月18日(土)14:00-16:30 13:30開場
・内容 第1部 講演会 みんなが歩み寄れば社会は変わる ~障害者雇用事例から学ぶ事~
第2部 パネルディスカッション 教育、家庭、企業それぞれの現場で活躍しているパネラーから
将来の障害者雇用に向けて、障害児とって必要な支援とは何かについてお話します。
会場の皆様も交えて日頃の疑問や要望を出し合って議論を深めます。
・対象 保護者、教育関係者、障害福祉関係者、その他関心のある方
・場所 新宿区立障害者福祉センター 会議室
・定員 80名
・費用 無料
・配慮 託児室あり、手話通訳 ※事前連絡必要
◆タイムテーブル:
13:30- 開場
14:00-14:10 開会挨拶 新宿区立障害者福祉センター 矢沢様
14:10-15:00 第1部 【講演会】株式会社D&I 代表取締役 杉本 大祐
テーマ:みんなが歩み寄れば社会は変わる ~障害者雇用事例から学ぶ事~
15:00-15:10 休憩
15:10-16:10 第2部 【パネルディスカッション】
テーマ: 雇用視点から考える、障害児に必要な自立支援とは?
コーディネーター: D&I 杉本
パネラー: 安藤 節子氏(新宿区立障害者福祉センター 知的障害者相談員)
小野寺 肇 氏(都立中野特別支援学校教諭 進路指導担当)
片岡 緑 氏(株式会社銀鈴舎 代表取締役)
16:10-16:30 個別相談会
-16:30 閉会
※申込はこちらからどうぞ ⇒ https://global-ssl.jp/d-and-i.jp/inquiry_logs/apply/00087