『あんまり無いですよね』
というのが数ヶ月前の会話。
人事を勉強する=社労士?
人事の勉強をしようと考えている人の多くが、このように話していました。
もちろん、労務のスペシャリストを目指すのであれば、もちろん勉強することはいいことです。
ただ、採用、研修、人事企画も知りたいけど、選択肢がないから、、、
というのが理由だとよくないですよね。
実際、人事の仕事の範囲自体が、企業の規模などで大きく異なるため、OJTが主流だと思いますが、
体系的に学べるところがもっとあってもいいと思います。
他社の取り組みなども参考にして、どんど自社の人事制度や採用・研修の仕組みをブラッシュアップ出来ると思いますし。
ということで、作った『人事総務エキスパート講座 』ですが、
受講生の個性もつよくとても面白いです。
本日のテーマは『社会保険』
労務関係の仕事をしている人も多いので、色々と議論が出来そうです。
では、今日も楽しんで講義をやっていきます!!
************************
◆1月開講講座が決まりました!
⇒(http://d-and-i.jp/explains/index/00163 )
自分に合った講座を探すには・・・
⇒(http://d-and-i.jp/mces/index/00002 )
◆11月26日(金)ビジネスコミュニケーションセミナー
『自分』のコミュニケーションの課題を洗い出し、より改善したい方へ
⇒(http://d-and-i.jp/mces/index/00170
)
◆12月 3日(金)夢をかなえるためのヒント
現状を打破したい方、もっと成長したい方、悩みを抱えている方へ
⇒(http://d-and-i.jp/mces/index/00168
)