昨日の人事総務エキスパート講座 のテーマは「障害者採用」について
現在の雇用率の状況
世界の障害者採用の実態
今後の障害者採用の方向性
などを現場の声をもとに、講義が行われました。
エクササイズの中で、
『実際に自社の障害者採用の担当となったとしたら、どんな仕事を切り出すのか?』
ということを考えてもらいました。
受講生は、自分の職場での経験や就職活動時の記憶などをフル動員。
自分で考えるとなると、難しいですね。。。
と話しつつもいくつか出してくれました。
その中のひとつに、
障害者採用や雇用の定着に携わる仕事の話が。
やはり、自分自身の経験を活かしたい、
あるいは自分自身だからこそ、出来ることもある、
そういう想いがあるようです。
昨日、社内システムの音声読上げに関するジョブコーチと打ち合わせの話を聞いていると、
彼女が今の現状を突破したら、同じように悩んでいる人たちにとっても大きなプラスになる、と感じました。
『自分のやりたいこと』
と
『自分自身の強み』
を活かすことが出来たら、素敵ですね。
一緒に頑張って考えていきましょう!
************************
◆1月開講講座が決まりました!
⇒(http://d-and-i.jp/explains/index/00163 )
自分に合った講座を探すには・・・
⇒(http://d-and-i.jp/mces/index/00002 )
◆11月26日(金)ビジネスコミュニケーションセミナー
『自分』のコミュニケーションの課題を洗い出し、より改善したい方へ
⇒(http://d-and-i.jp/mces/index/00170
)
◆12月 3日(金)夢をかなえるためのヒント
現状を打破したい方、もっと成長したい方、悩みを抱えている方へ
⇒(http://d-and-i.jp/mces/index/00168
)