『コミュニケーションが課題』
何度も聞くし、その大事さも何度も話をします。
言葉は同じでも、
実際に抱える問題はみんな別々。。。
『自分自身』の問題を、『自分自身の頭』で洗い出して、解決のためのアクションを考える必要があります。
障害が原因なのか
障害が影響しているのか
あるいは、実は、、、、別の部分なのか??
ぜひ、一緒に考えましょう!
考える過程で、体系的な思考方法も、合わせて身につけることが出来れば、
他の仕事にも活かすことができます。
ぜひぜひ。
ビジネスコミュニケーションセミナー(http://d-and-i.jp/mces/index/00170 )
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ビジネスコミュニケーションセミナー
~ 自分に合ったコミュニケーション能力向上法とは? ~
職場やプライベートでが抱える問題は何ですか?
そのように質問をした場合、最も多い答えが
「コミュニケーション」
です。
しかし、一言でコミュニケーションといっても、人それぞれ抱えているコミュニケーションの問題はバラバラです。
・一生懸命説明しても、どうも伝わらない気がする・・・
・上司や先輩に、『何を伝えたいのかがよくわからない』、と言われてしまう・・・
・意見をもめられたときに、しどろもどろになってしまう・・・
・会議に参加しても、議論に参加できない・・・
・業務メールやビジネス文書の内容に自信が持てない・・・
・仕事について依頼をしても、相手が自分の希望のように動いてくれない・・・
問題が異なれば、当然解決方法も異なります。
コミュニケーションの上達を目指すのであれば、まず『自分自身』のコミュニケーションにおける問題を把握し、その上で、コミュニケーション能力・スキルを高める具体的な方法を知り、実行しなければなりません。
本セミナーでは、以下の2点を目標とします。
① 『自分』のコミュニケーションの課題を理解すること
② コミュニケーション能力を高めるために方法、工夫を理解すること
ご興味がある方は、ぜひご参加ください!!
【対象】
・ビジネスコミュニケーションに悩んでいる方
・業務をより効率的、かつ効果的に進めたいと考えている方
・もっと能力を高めたいと考える成長意欲のある方
【概要】
◆第1部:セミナー 19:00~19:20
コミュニケーションがうまくいかない要因について、体系立ててお伝えします。問題の洗い出し方と問題の分類、課題ごとに、『解決するために知っておくべきこと、やるべきこと』を導き出す方法を学んで頂きます。
◆第2部:ワークショップ 19:25~20:20
オリジナルワークシートを用いて、①コミュニケーションにおける問題のリストアップ、②問題の分類、③改善するためのアクションの洗い出し、④アクションの評価・優先順位付け、を行います。すぐに行動に移せるプランまで落とし込むことを目標にします。
◆第3部:発表 20:25~21:00
ワークショップで考えた内容を発表して頂きます。ただし、ワークショップ自体に正解はありません。自分のプランをより良いものにするために、みんなの考えを聞いて、自分のプランにどんどん取り入れていき、より効果的なプランを考えましょう。
その後、皆さんが発表して頂いた内容について講師よりフィードバックをさせて頂きます。学んだ直後から実践出来るようにアドバイスをさせて頂きます。
※参加者には、オリジナルテキスト『コミュニケーションのポイント』を贈呈します。
※セミナー後、ご希望の方には、BABスクール講師によるキャリア個別相談を承ります。
◆講師
杉本 大祐 (株式会社D&I 代表取締役)
・講師プロフィール:
大学卒業後、大手教育系会社に入社し営業・講師に従事。2001年より大手人材系会社にて人材派遣事業部責任者として、様々な人材ビジネスに従事。その後、経営コンサルティング会社にて、障害者雇用支援事業を立ち上げる。責任者として、障害者のキャリアカウンセリング、職業紹介を行う一方、採用企業の雇用コンサルティング、研修事業・業務の切り出しに関するコンサルティングも手掛ける。 2009年8月 株式会社D&I(ディーアイ)を設立、代表取締役に就任し、障害配慮のあるビジネススクール『BABスクール』を開校。
◆ 日程:11月26日(金)19:00-21:00
◆ 場所:新宿区立住吉町生涯学習館
◆ 住所:東京都新宿区住吉町13 – 3
◆ 地図:http://www.regasu-shinjuku.or.jp/?p=646
◆ 料金:無料
◆ 定員:10名
【情報保障・障害配慮について】
・手話通訳、要約筆記対応
・講座資料のテキストデータ送付
・講座テキストの拡大資料
・最寄駅からセミナールームへの送迎
・バリアフリーな会場
※その他、必要な障害配慮がございましたらお気軽にご相談下さい。
ご興味がある方はこちらへ