木曜日は人事総務エキスパート講座です。


今、BABスクールでは、一番人気の講座です。


人気の理由のひとつは、障がい者の方は、人事部付になる傾向が少なからずある、からやと思います。


キャリアアップをするにしても、人事の全体図(人事企画、採用、研修、労務など)を理解し、

自分がどこに特化していくかを決め、そのために努力をしている、というのをアピールしないと、


なかなか上司には伝わりません。


そういう意味では、やはり学びたい人が多いみたいです。



あとは、そもそも、障害の配慮うんぬんを抜きにしても、人事の全体やここの業務を学ぶところってあんまり無いですよね。



先日、受講生の上司の方と打ち合わせをさせて頂きましたが、

基本的には、OJTで、教えられるわけでもなく、業務の中で学んでいくことがほとんど、だと。

教えるにしても、時間がさけずになかなか教えることができない。。。


外部で探していてもなかなか見つからない。。。


そういう現実も、人気のひとつかもしれませんね。



BABスクールでは、講義だけでなく、同じ状況の人たちと情報交換やディスカッションが出来るのがいい、という声も頂いています。


受講生の上司の方が話してくれた


『〇〇さんが力をつけて、他社からヘッドハンティングされるほどの人材になってくれたらうれしいよね』


という言葉を現実にしたいですね。




ほな、次回も頑張ります!