世代、国境、信条、障害の有無、



これらを飛び越えるモノは何か・・・



・・・



っと堅苦しく書かなくても、音楽はみんなの心に直接響きますよね!


近々ですが、イベントのご案内です。


ご興味あればぜひご連絡下さいね!


モーツァルト・アンサンブル・オーケストラ(MEO)さん主催です。以下案内文ですのでぜひぜひ!


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

皆様、

こんにちは!

今月30日にヴァイオリンパートとして所属するアマチュアオーケストラ(
http://orchestra.musicinfo.co.jp/~MEO1984/ )のコンサートがあるのですが、こ
のオーケストラでは音楽のバリアフリーに取り組んでおりまして、毎年の定期演奏
会に、手足や視覚にハンディキャップのある方をご承知してまいりました。本年は
トヨタコミュニティコンサートとして、トヨタ自動車から協賛を受けることがで
き、磁気ループシステムという器具を使って、聴覚にハンディキャップのある方に
もきていただけるようになりました。グローバルなアジェンダ、では到底なく、小
さな取り組みではありますが、私たちが描く理想の未来、というものの中には、言
語のバリア、文化のバリア、そういったものを乗り越えて、人間が互いに理解し合
い、シンクロしあう未来というものが含まれていると思います。メールやインター
ネット、ツイッターなどが発展しているのも、そういった試みだと思うのです
が、音楽は感覚でコミュニケーションする媒体なので、バリアフリーなコミュニ
ケーションには、とても相応しいと考えています。


○●○●バリアフリーポイント○●○●
毎年の定期演奏会に、手足や視覚にハンディキャップのある方を招待。
本年はトヨタ自動車からの協賛で、磁気ループシステムという器具にて、
聴覚にハンディキャップのある方も楽しめるように。


○●○●概要○●○●
日時:2010年5月30日(日)午後2時開演(午後1時30分開場)
場所:日経ホール
指揮:藤原義章
曲目:ベートーヴェン 交響曲第7番 イ長調
   パウル・ユオン「弦楽のためのセレナード」Op.85
   モーツァルト 交響曲第40番 ト短調


チケット必要な方連絡頂ければ手配致しますので、お気軽にご連絡下さい!