夕方、近くに立ち寄ったので、『ふらっと新宿』へ。
ここは、日頃とてもお世話になっている施設の方が運営する店舗のひとつです。
入り口も中も床がフラットなので、車椅子の店員さんが、動きやすそうでしたね。
中には、作業所で作ったハガキやグラスが並んでいます。。。
味わいがある手作りの郵便はがきがあったので、買っちゃいました
あと、ちょい前にはタルトに若干はまっていたので、手作りのリンゴタルトも購入
話は少し変わりますが、
やはり施設での就労から一般企業への就労には、まだまだ隔たりがあるようです。
例えば、施設内で販売・接客が出来ていたとしても、
一般企業で販売・接客をしようとしてもうまくいかないことが多いとのこと。
なぜか?
理由の一つに、忙しさの程度の違いがあります。
他の販売店同様に、行列が出来るほどお客さんが並ぶことは決して多くないです。
加えて、障がい者の方に理解がある人が多いため、雰囲気はとてもゆったりです。
個人的には、そのまったりな空気感は好きですが、実際の一般企業での就労に以降しようとしたときに、忙しさに慣れておらず、ミスをして、自信をなくしてしまうケースもある模様。
やっぱり、
①忙しさにも慣れるために
そして、味のあるものを作っているんだったら、
②より販売を増やしていく動きを取る、
ということが利用者さんにとってみても結果的にメリットがあるはずです。
施設全体の底上げも、頑張らなあきませんね!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
店舗名:ふらっと新宿高田馬場店
障がい者の方が通う作業所で作られたものや地方物産が置いてあります。
ご興味がある方はぜひ、一度行ってみて下さい!
ちなみにカフェコーナーもあり、コーヒーやベーグル、タルトやアイスも食べれます!
今回は、車椅子を利用している店員さんや視覚障がいをお持ちの店員さんに接客をして頂きました。
【概要】
住所:東京都新宿区高田馬場4-28-19
TEL:03-3362-3655
最寄駅:高田馬場
高田馬場駅を出て、早稲田通りを西へ400メートルくらい進んだところにあります!
営業時間:11:00~19:00