休日出勤をすると、近所のインドカレーを食いに行きたくなります。


前にも書きましたが、ナンがでかすぎの上に、ライスもナンもおかわり自由で大満足です。

⇒(http://ameblo.jp/d-and-i-mk/entry-10414809993.html


店員さんはみんなインドの方で、人当たりがとてもよろし、です。


そういえば、最近、インド式の教育が注目を集めていますね。


9×9ではなく20×20まで覚えるのは有名ですが、他にも、ヨガや毎朝全校生徒に向けてのスピーチをして、人前での発表も積極的にできるようになっているようです。


全部が全部、日本の教育に取り入れれるわけではないと思いますが、いいところは吸収したいですよね。


義務教育でも、成績次第で進級できないくらいのアグレッシブさなので、ゆとり教育に慣れちゃった子には正反対ですしね。


テレビ番組のコメンテーターの中には、取り入れすぎると、想いやりといった日本人のやさしさやこころに影響があるのでは、と懸念している人がいましたが、どうですかね。


少なくとも、インドカレーの店員さんの、おかわりを聞きに来るタイミングと食後のドリンクの出すタイミング、そしてあのナイススマイルには、想いやりが伝わってきます。


結局のところ、「国の違い」ではなくその「人」次第なんでしょうね。



・・・・・・


にしても、食べ過ぎた・・・


仕事に集中しないと、、、