今日は、先日お邪魔した手話サークルを運営している団体にご挨拶に行き、その帰りに、カバンに入れてある指文字の表を見ながら、指文字を覚えていました。
1年くらい前に指文字にチャレンジした時は、全く身に付かなかったんですが、
この前、サークルで指文字の覚え方のヒントというか、謂われというか、それを聞いたおかげで、ちょっとずつですが、身に付いてる気がします。
・・・
たぶん。
とにかく明日はスクールで聴覚障がいをお持ちの生徒さんもいらっしゃるので、明日までにはもう少し覚えたいな~
サークルの先生曰く、見たものをとりあえず指文字で表現するとよい、とのことなので実践したいと思います。
生徒の7~8割が手話を使うし、
みんなが就職が決まって卒業するまでに、
手話で少しでもいいんで会話できるように頑張ろうっと
にしてもなんか新しい言葉を覚えるって新鮮でおもろいな~
皆さんもいかかですか??