障がいをお持ちの方や高齢者の方に対する生活サポート講座を開講します!!
明日19日(土)と来週の9月26日(土)の10時から、無料説明会を本社で行っていますので、
ご興味あるかたはぜひご参加下さい!!
前職では、障がいをもたれている当事者の方へのサポートがメインでしたが、
今後は、障がい者を取り巻くご家族や支援者、またボランティア希望の方や今まで障がい者の方と接する機会が無かった人たちも巻込んでいければと考えています。
サポートをしたいという気持ちはあるけれど、具体的にどのようにサポートすればよいかわからないこともあるかと思います。
ぜひ、いろんな方に広く障がい者の方のサポート方法をしっていただくきっかけになればと考えています!
ご興味ある方はお気軽にご連絡下さいね!!
◇◆◇ユニバーサポーター認定及び試験のご案内◇◆◇
「もっとこうしてあげたい」
「もっとこういうところもサポートしてあげたい」
ボランティアとして、高齢者の方や障がいをお持ちの方をサポートする時に、「具体的なサポート」の仕方がわからず戸惑ったことはありませんか?
当講座では、各障がいの特性の理解から、絶対的に必要な配慮の習得、移動やコミニュケーションにおける留意点と
具体的なサポートの仕方を習得して頂きます。
弊社では、約2500名の障がいをお持ちの方のサポートを実践してきたノウハウを活かして、皆様の「サポートをしたい」という想いを
具体的な「行動」に移すお手伝いをしたいと思います。
ご興味がある方はぜひ、ご参加ください!
以下に、カリキュラム概要や日程、そして料金等を挙げますので、ご確認下さい。
◆カリキュラム概要、日程、料金
●聴覚障がい者対応:スタンダードコース
【カリキュラム概要】
・聴覚障がいの特性の理解
・聴覚障がいの擬似体験
・聴覚障がい者とのコミュニケーション方法(筆談、手話、口話等)
・聴覚障がい者とのコミュニケーションにおける留意点
【日時】 10/10(土)、10/24(土)、11/7(土)、11/21(土)の10:00~12:15
【回数】全4回(2時間/回:計8時間)
【料金】9,800円(税込)
●聴覚障がい者対応:アドバンスコース
【カリキュラム概要】
・聴覚障がい者に対する情報保障
・聴覚障がい者とのコミュニケーション実践
・場面別のコミュニケーション(同じ職場内でのコミュニケーション等)
・場面別のコミュニケーション(接客時のコミュニケーション等)
【日時】 12/5(土)、12/19(土)、1/9(土)、1/23 (土)の10:00~12:15
【回数】全4回(2時間/回:計8時間)
【料金】9,800円(税込)
●高齢者対応:スタンダードコース
【カリキュラム概要】
・高齢者とのコミュニケーション上の留意点
・高齢者の擬似体験
・高齢者のサポートと実践
・場面別のコミュニケーション(接客時のコミュニケーション等)
【日時】10/14(水)、10/28(水)、11/11(水)、11/25(水)の10:00~12:15
【回数】全4回(2時間/回:計8時間)
【料金】9,800円(税込)
●車イス利用者対応:スタンダードコース
【カリキュラム概要】
・身体障がいの特性の理解
・身体障がい者とのコミュニケーションにおける留意点
・車イスの乗車体験
・車イス利用者の移動介助の基本と実践(室内)
【日時】2/6(水)、2/20(水)、3/6(水)、3/13(水)の10:00~12:15
【回数】全4回(2時間/回:計8時間)
【料金】9,800円(税込)
●車イス利用者対応:アドバンスコース
【カリキュラム概要】
・車イスの移動ガイド実習(平地、階段、エレベーター、エスカレータ等)
・車イスの移動ガイドにおける注意点
・場面別のコミュニケーション①(同じ職場内でのコミュニケーション)
・場面別のコミュニケーション①(接客時のコミュニケーション)
【日時】3/27(土)、4/10(土)、4/24(土)、5/8(土)の10:00~12:15
【回数】全4回(2時間/回:計8時間)
【料金】9,800円(税込)
●視覚障がい者対応:スタンダードコース
【カリキュラム概要】
・視覚障がいの特性の理解
・視覚障がい者とのコミュニケーションにおける留意点
・視覚障がいの擬似体験
・移動ガイドの基本と実践(室内)
【日時】2/10 (水)、2/17 (水)、3/10 (水)、3/24 (水)の18:00~20:15
【回数】全4回(2時間/回:計8時間)
【料金】9,800円(税込)
●視覚障がい者対応:アドバンスコース
【カリキュラム概要】
・視覚障がい者の移動介護実習
・支援機器と視覚障がい者サポートの留意点
・場面別のコミュニケーション(同じ職場内でのコミュニケーション等)
・場面別のコミュニケーション(接客時のコミュニケーション等)
【日時】4/7 (水)、4/21 (水)、5/12 (水)、5/26 (水)の18:00~20:15
【回数】全4回(2時間/回:計8時間)
【料金】9,800円(税込)
※全コースを受講される方は、特別割引にて、50,000円(税込)となります。
※定員は全コース10名となります。なお、定員になり次第、募集を締め切らせて頂きますので、ご了承ください。
また、最少開催人数は、4名となります。
◆資格認定について
①カリキュラムが終了すると、修了証を贈呈します。
②年2回【2月6日(日)、7月3日(日)】の検定をクリアすると、認定証 をお渡しします。
◆無料説明会のご案内
【日時】 第1回 2009年9月19日(土) 10:00~11:30
第2回 2009年9月26日(土) 10:00~11:30
【場所】 D&I 本社セミナールーム
【住所】 東京都新宿区市谷台町16-1 ゼクシア市谷台100
【最寄駅】 曙橋(都営新宿線のA2出口)
【地図】 http://
◆受講対象の方々
①ボランティアに興味がある方々
⇒具体的かつ効果的なサポート方法を学ぶことで、ボランティア活動の幅が広がり、
そしてサポートを受ける側の人たちの満足度が向上します。
②企業の人事、あるいは障がいをお持ちの方と働いている方々
⇒障がいの特性や必要な配慮を明確に理解する事で、一緒に働く障がい者の方が十分な力を発揮できる一方、
周囲の方もスムーズにコミュニケーションが取る事が可能になります。
③接客・サービス業に従事されている、あるいは
イベント等を企画・運営する機会のある方々
⇒障がい者・高齢者へのサポートを学ぶ事は、子供連れのファミリーや妊婦、
その他ケアが必要な方への接客、サポートに活かす事ができます。
また、障がい者、高齢者の方々により適切なサポートを実践することにより、
アクシデント、トラブル等を事前に防ぐ事が出来ます。
④介護施設等で働いている方々
⇒障がい者の高齢化が進んでいる昨今においては、高齢者のケアと障がいに対する
理解やサポート方法の習得は非常に重要となっています。
━━━━━ ◆◇お申込方法◇◆ ━━━━━
下記URLより、お申し込み頂くか http://
以下フォーマットに必要事項をご記入いただき、このままご返信下さい。
---------------お申し込みフォーム---------------
①御氏名:
②御所属:
③役職 :
④電話番号:
⑤メールアドレス:
⑥無料説明会参加希望日時:
-------------------------------------------------
■ お問い合わせ先 ■
株式会社D&I
162-0066 東京都新宿区市谷台町16-1 ゼクシア市谷台100
TEL:03-3351-9556 FAX:03-3351-9557 MAIL:info@d-and-i.jp
URL:https:/