雨…。
雨の降る毎日、不安定な天候が続いています。
広島の二次災害が心配です…。
昼夜を問わず捜索が行なわれている様子を報道で目にする度に
胸が詰まる思いです…。
安倍首相は広島土砂災害地域に激甚災害指定を表明したそうですが、
なんとも説得力に欠けます。(福島原発事故の避難者の方々への対応を鑑みると…。)
行政・国として目にみえる支援・結果を切に願う。
ーーー下記、報道より引用ーーーーーーーーーーーーーーーーー
突然の自然災害に翻弄される日本列島。住み慣れたわが家や家族を失った被災者に行政からどれだけの支援の手が差し伸べられるのか。
広島市のケースを例にすると、家族を失った被災者には災害弔慰金が支給されるという。
「生計維持者、つまり、一家の大黒柱を失った場合には500万円以下、それ以外の家族が亡くなった場合には250万円以下を支給。災害で重度の障害を負った人には災害障害見舞金として、やはり250万円以下と125万円以下の見舞金が支払われます」(市担当者)
住宅被害には、被災者生活再建支援制度が適用される。全壊で100万円、大規模半壊で50万円の支援金が被災者に支給され、このほか、「住宅を再建する場合には建設や購入で200万円、補修に100万円、アパートなどを新たに借りる場合には50万円」(同)と決められている。
被災者が受けられる融資制度もあるが、すべてを失った人たちが人生をやり直すための資金としてはいかにも心許ない。