富士山の麓のIT屋のブログ

富士山の麓のIT屋のブログ

富士山の麓、富士宮でホームページの制作や、フェイスブックページの制作、ソーシャルコンサルを行うD-additiondキシダのブログです。


Amebaでブログを始めよう!
現在、D-additionでは富士山周辺の世界遺産マップを製作中ですが、
各地に取材や調査で訪れるたびに、文化遺産登録でわいてるなーと思う。

商店の方に聞くと、観光客の数も明らかに増えているそうです、
まぁ~、聞かなくても明らかに見て取れるんですがね・・・

各登山口の5合目は観光で訪れる方の波が押し寄せてます。

現に6月に富士吉田口から登山して、下山した時は、観光客の波に完全にのまれました、
人の波・波・波付かれきっている追い討ちをかけられますww

下山して駐車場に向かうまでが一番疲れました・・・

さて、そんな湧きに湧いている富士山の世界文化遺産登録ですが、
ユネスコから保存管理計画の結果を「3年後に報告しなさい」と、
日本政府が求められているようです。

その内容はかなり厳しいもので、その結果次第では3年後に世界遺産から除外されかねないとの事なんです、街はうかれていますが、政府や県、市はそのようには行きません。

ちゃんとした、保存計画を実行に移さなければ成らないのです。

ユネスコから求められている内容については後日記事にします。

うちも、富士山ストラップとか作ってますが、うかれている場合では無いみたい・・・

富士山の麓のIT屋のブログ


何か、協力できることが無いか模索中です。