はい、どうも~だるまです。
今日はまたちょっとラクチンテクニック系を書こうと思います。
突然ですが、皆さん
Googleアカウントはいくつお持ちですか??
1つだけ?2つ?職場のも含めると4つとか??
1つだけの方は、すみません。
今回のは役に立たないと思います。
2つ以上お持ちの方、しかも切り替えがめんどうだわ~って方にはぜひ知っていただきたい小技です。
(ちなみにだるまは現在4つあります。個人、だるま、職場、趣味の4つです)
違うアカウントのフォームやGoogleドライブを使いたいとき、
今入っているものからサインアウトして、次のアカウントにサインインして・・・
または、アイコンクリックして、別のアカウントを選んで・・・
ってめんどくさくないですか??
はい、だるまはめんどくさいです。
とってもめんどくさいですwwwwww
しかも一番もとになっているアカウントが一番強い(表現あってるのかしら?)ので、
クリックで切り替えるだけでは使えなかったり、見えなかったりすることもあるんですよ~
この方法を知らなかったときは、なんてめんどうなんだろうと思ってました。
でもZoomでハナキンに参加しているときに気が付いたのです。
どなただったかもう忘れてしまったのですが、画面共有をしてくださっていたときのこと。
その画面にchromeのショートカットがあったんですが、
デスクトップにショートカットが3つ、アイコンが違うものが並んでいたのです!!!!
だるま、ピンときました!!!
これ、入り口が違うんだと!!!
絶対ググったらわかるやつやと思って、ググって設定。
今は快適に過ごせています。へへへ。
ちなみにMicrosoftのアカウントが複数あり、Formsを使い分けている方も楽に使えるようになります。(経験済み)
入口を分けて、それぞれでそれぞれのMicrosoftにログインしておけばOKです。
A→A校
B→B校
の画面になるので、どっちで作ったっけ?とか、今私どっちのアカウントを見ているの?とかが減ります。
それでは行きましょう。
1.確認
まず、今使っているchromeが一体どのアカウントなのかを把握しましょう。
だるま専用はこんな感じです。アイコン設定をしているので、アイコンが表示されています。
2.どれを使うか決める
確認できたら、その入り口からどこに入るかを決めましょう。
分かりやすいようにそれ用のアイコンなどにするのもいいですね。
アイコンは設定から変更できます。
これはあとでもできるので、あとからでも構いませんし、困らないのなら特に何もしなくていいと思います。
3.ショートカットを作成する
すみません、めっちゃ簡単なんですよ。
2で設定画面を出しましたか?もう消しちゃいました?
消しちゃった人、まだ出してない人、設定画面にたどり着いてください。
もう写真はいいですかね。さっき出したし。👆の写真です。
で、アイコンのところまで、行ってください。
そうです、アイコンがずらりと並んでいるページです。
その・・・・一番下!!!!!!
「デスクトップにショートカットを作成する」
これにチェックを入れるだけです。もう完成です。
なにそれかんたーん!!!!!!って感じですね。
あとは新しくchromeを立ち上げて、次のアカウントでログイン後、同じ操作を繰り返します。
私はデスクトップに3つショートカットが並んでます。
ついでに
毎回デスクトップを出さなきゃいけないなんて・・・と思った方へ
タスクバーに置いちゃうってのはどうでしょうか。
タスクバーとは、時計の表示とか今使ってるアプリが並んでる部分です。
よく使うものは固定できるので、固定しちゃうのもありですね。
デスクトップにできたショートカットキーから、作成できます。
お好みに合わせてどうぞ。
とりあえず作っておいて使わなかったり邪魔だったりしたら削除しちゃうのもありです。
GoogleもMicrosoftもプライベートもお仕事も
前述したように、複数のMicrosoftのオンラインアカウントを持っている方にも便利な技です。
これ知らなかったとき、Formsを作るたびにめーーちゃめんどくさくって、
サインアウトしたはずなのに、頭のいいGoogle様が律義に自動的にサインインしてくれちゃったり。
(くぅ・・・ありがた迷惑・・・)
プライベートとお仕事を分けたい方にもおすすめですね。
あ、日本仕様じゃないから、どれをクリックしたらいいのかわからんぞ!という方は、アイコンやショートカットキーを見て選ぶといいと思います。
気になる方はお試しください!
ではまた~
◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。
少しでも「役に立ったな」「ちょっとお菓子でもどうぞ」
「コーヒーいる?」「まぁまぁ一息つきなされ」なんていうことを思ってくださった方、
だるまにアマギフを送ってくださると大変喜びます。15円から可能です。
受取人Eメールは nisuke2020@gmail.com です!
◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。