ども、とても悩んでいるだいすけです。
そろそろ豆知識のネタが無くなってきた…(笑)
あ、豆知識自体はまだまだたくさん知ってるんですけど、わざわざブログに書いてまで紹介する、面白いものが無くなってきたってことです┐(´ー`)┌
欲張って毎回2つも3つも書かないで小出しにすればよかっあ(*´Д`)=з(笑)
いつも日記書く時、どうしようか一番悩むのは豆知識なんですよ(´∀`)
最近(というか結構前から)雑学、豆知識ブームなんで、みんな結構知ってるんですよねぇ~。
だからこのブログを見た方が絶対に知らないような豆知識はないもんかと、毎日毎日勉強してます☆
そのおかげで本一冊出せるくらいの知識は身につけましたよ(笑)
さて、今日は何書こうかなぁ~♪♪
↓↓
☆豆知識☆
有名なイナバ物置の「100人乗っても、だいじょーぶ!」というCM。
物置の上で座る順番は営業成績で決まるらしいです。
おもしろーい♪(笑)
闘牛で必ず使われる赤い布。
これは別に牛が興奮するからではなく、ただの伝統で使われているらしいです。
実際、牛の視界はモノクロなので色は識別できません。
要するに、赤色に興奮するのは牛じゃなくて人間ってことですね(笑)
カップメンやインスタント食品は、関西と関東で味が少し違います。
関西の方が若干うす味のようです。
実際食べ比べましたヾ( ´ー`)(笑)
そろそろ豆知識のネタが無くなってきた…(笑)
あ、豆知識自体はまだまだたくさん知ってるんですけど、わざわざブログに書いてまで紹介する、面白いものが無くなってきたってことです┐(´ー`)┌
欲張って毎回2つも3つも書かないで小出しにすればよかっあ(*´Д`)=з(笑)
いつも日記書く時、どうしようか一番悩むのは豆知識なんですよ(´∀`)
最近(というか結構前から)雑学、豆知識ブームなんで、みんな結構知ってるんですよねぇ~。
だからこのブログを見た方が絶対に知らないような豆知識はないもんかと、毎日毎日勉強してます☆
そのおかげで本一冊出せるくらいの知識は身につけましたよ(笑)
さて、今日は何書こうかなぁ~♪♪
↓↓
☆豆知識☆
有名なイナバ物置の「100人乗っても、だいじょーぶ!」というCM。
物置の上で座る順番は営業成績で決まるらしいです。
おもしろーい♪(笑)
闘牛で必ず使われる赤い布。
これは別に牛が興奮するからではなく、ただの伝統で使われているらしいです。
実際、牛の視界はモノクロなので色は識別できません。
要するに、赤色に興奮するのは牛じゃなくて人間ってことですね(笑)
カップメンやインスタント食品は、関西と関東で味が少し違います。
関西の方が若干うす味のようです。
実際食べ比べましたヾ( ´ー`)(笑)