池袋オーガより | Type/BC

Type/BC

女流ディメンション・ゼロプレイヤーのsimaと、居候プレイヤーの夕凪とのディメゼロとモンコレの日記です。

sima : ねぇ居候。



夕凪 : はい、なんでしょうか? 



sima : 今日の池袋オーガ予選の戦績を言ってごらんなさい?(σ・∀・)σ



夕凪 : えっと、確か9点でしたね。僕にしてはそこそこじゃないですか?(?_?)



sima : そう。普通すぎてつまらないのよ!!ヽ( )`ε´( )ノ



夕凪 : ・・・そんな自分が風邪で出れなかったからって当たらないでくださいよっ!(慌)Σ(゚д゚;)



sima : 彼女置いて大会に行くなんてひどいと思わないの!!(`ε´)



夕凪 : 看病しようとしたら「私の代わりに面白いデッキでも探して来い。まぁ、八割方赤緑だとは思うけど」って追い出したのはsimaさん、あなたです( ̄_ ̄ i)



sima : ・・・で? 面白いデッキは見つけてきたの?(?_?)



夕凪 : (・・・いま露骨に流したな、この人) (=◇=;)



夕凪 : まぁ、いいや。対戦相手で面白いデッキ使ってきた人がいましてね。いやぁ、正直友達になろうか思いました(笑)o(^▽^)o



sima : 面白いデッキ? もしかして 店長日記@じゅげむ  に乗ってた俺はこの大地の塔ラインのフリーマスター2体を生け贄に捧げ、エネルギーゾーンからスカルジャイアントを特殊召喚するぜ!」なデッキってやつ?(?_?)



夕凪 : ・・・情報が早いですね(笑)f^_^;  まさにそのデッキです。



sima : よくわかんないけど、池袋オーガ関連で面白いデッキって聞いたらこれ以外無いと思うしね(笑)(^ε^)



夕凪 : まったくです。使われたこっちはたまったもんじゃない感じですけどね(苦笑)(-。-;)



sima : ねぇ居候、私ここに書いてあることよくわかんないんだけどさ。ちょっと説明して?( ̄_ ̄ i)



夕凪 : まぁ、僕もそのプレイヤーの方に説明してもらうまでよくわかんなかったんですけどね(笑)



夕凪 : えっと、まず大地の塔シークレット・ベースを複数ラインに張って墓地に落ちるユニットがエネルギーにいくようにします。



sima : それでそれで?



夕凪 : 次にベースラインにエネルギーゾーン効果でフリーマスターを特殊召還します。



sima : フリーマスターってあれよね? 3コスト払ってエネルギーゾーンから飛び出てくるやつ。



夕凪 : それですね。で、エネルギーゾーンにもう一体フリーマスターがいればそれもベースラインに特殊召還

。ここからがすごかった。




    ①②③

    ④⑤⑥         ⑧⑨にフリーマスター

    ⑦⑧⑨         全ラインに大地の塔

  大地の塔3ライン




夕凪 : そして、次にエネルギーゾーンにおいてあるスカルジャイアントの効果を使用します。



sima : ん? スカルジャイアントの効果ってどんなだっけ?(?_?)



夕凪 : まぁ、簡単に言えば「二体のモンスターを生け贄に捧げて、スカルジャイアントを自軍エリアに特殊召還する」って感じですかね(-^□^-)



sima : なんか遊○王みたいね~(笑)( ̄▽+ ̄*)




   ①②③

   ④⑤⑥          ⑧⑨のフリーマスターを廃棄→リリース状態でエネルギーゾーンへ

   ⑧⑨          ⑦にスカルジャイアントを特殊召還

大地の塔3ライン




夕凪 : しかも生け贄に捧げたユニットはベースの効果でエネルギーゾーンへリリース状態で飛んでいきますから、増えたエネルギーでそこからさらにそのフリーマスターを特殊召還!! ってなかんじですね。




   ①②③

   ④⑤⑥          エネルギーゾーンにいったフリーマスターを⑨に再度展開

   

大地の塔3ライン




sima : ・・・なんか、よく考えるなぁって感じね(笑)( ̄□ ̄;) 



夕凪 : あと、実際やれてみると結構いやなんですよ、このループ。なにせ手札からユニットの展開がない分ハンドは溜まるわ、エネルギーゾーン効果の起動は全部クイックだからいくらユニット除去っても出てくるわもうなにがんだか(涙)(ノДT)



sima : まぁ、私は実際見たことないからよくわかんないけどね(笑)('-^*)/ あ、ちなみに赤緑のデッキで出場した居候はその面白いデッキに勝てたのかしら?(?_?)




夕凪 : ・・・・・・・・・・・・・・強かった(泣)。゚(T^T)゚。



sima : あ、やっぱり負けたのね(苦笑)(w_-;