日課となりつつある須磨シーワールドに行ったらクリスマス仕様🎄になってました。写真を撮ったら光が差してかんかお告げでも聞いてそうなシャチになったような


須磨シーワールドのクリスマス🎄
折角だから帰り際にもライトアップ写真撮りました。虹のような配色は分かりにくいものになってしまっているけれど爽やかキレイでした。ライトアップ時間から閉園時間まで短いので気を付けたいところです。
須磨シーワールドのクリスマスイルミネーション
今日もせっせと鯱を撮っておりました。珍しく前まで行き手を伸ばせるだけ伸ばして撮ったら水槽の縁に空が映り込む雰囲気写真が撮れました📸
水槽の縁に映り込む空
ウエルカム(勝手に思ってる)鯱も撮れてウキウキです。


シャチのジャンプシャチジャンプの水しぶき
暑さが過ぎ厚着になると水しぶきを好む勇者も減り水槽前の席がガラ空きで見晴らしの良い席でショー見れたので迫力のある動画が撮れ🎥大変満足な1日となりました。ディズニー同様寒さ対策はしておかないとダメです。外ですからね、ブルッときますブルッと🍃これはほっこり照れ恋の矢



階段に飾られたポスター
ようやく、じ〜んさんに言わせればニヤリ長かった=3ようやく家の階段がギャラリーになりましたクラッカーパンパカパ~ン
氷菓からのラピュタでダンジョン飯照れあ〜自己満足飛び出すハート家の階段って無味無臭というか気にも留めてない場所でした。ここ数年前何か所か展示会に行って通路や階段に飾られているのにお願いしたい!とじ〜んさんに言うとニヤリやれやれー気づきといつもの応援。額を買いに行くと高くて引いた。いやマジ躊躇したした。それを買うならドナを買いたいので2つ3つ買うのは断念致しました。しかも選ぶも何もポスターサイズって限られるんですね。来年もドナパルする予定が発表されましたしね。全貌が気になります。




ドナパル花壇
名前がダックダックダックとなっているので甥っ子たちやスクルージおじさんも張り切っちゃうのかな?と第一に妄想しました。
京アニで何度も見ちゃう氷菓、最近は小市民も見てます。続き気になる。



(風の谷のナウシカの)宮崎駿って書いてあるのに時代を感じる。書いちゃっていいんですね。





9月に京都国際マンガミュージアムで行われていたダンジョン飯迷宮探索展素晴らしかったです。今も全国周っていると思います。ダンジョン飯展の話もしたいところですがその前に笑ってしまったことを思い出してそれにすることにしました。


ぬい撮りという場所がありまして格好をつけるさちこ。かなりのカメラ目線ですな。

ニコこれは顔ハメパネルってか集合写真の欠席者じゃない?
爆笑これはこれは笑笑い
出かけ先で顔ハメパネルは楽しんで撮る事が多いので面白いの大歓迎ですが、これはどう撮れば正解かは私には分かりかねます。まだまだ修行が足りんな。何回見てもクラス写真のお休みの人にしかチューぷっ見えなくてキョロキョロさちこだからかなぁはてなマーク

こうして漫画ミュージアム自体も楽しんでダンジョン飯会場に入りました。ちょっと入り口迷子になりましたあせる
アニメの世界のモノをこの目で見れる、もちもん作られたものだけれど世界観が体感出来て笑いが止まらない音譜あーアニメ展楽しいびっくりマーク去年行ったスパイファミリーと着せ恋から魅了されてしまったのかもしれないなー。
☝スパイファミリー展より
👇着せ恋展より

ダンジョン飯展は京都だったので有名店『ふたば』にも大福を買いに行きました。今までも購入したことあります、このときは開店時間ぴったりに到着で作れたら車にお届けしますと言われ文字通りの作りたて✨これは食べておかないといけないと車ですぐ開けました。そしてこれが大正解びっくりマーク夕方に購入したときもじ〜んさんが喜ぶくらい美味しいのにお餅出来たては違いすぎる!大福がほんのり温かいとか人生初手に取りました。これはこの時間しか味わえない秘密だーチューラブ飛び出すハート誰も隠してないけれど。

美味くてガクブル感動✨