さて、気合いを入れて取り組みますよ
日にちも無い、余裕も無い!

板前ドナの小道具増やし。うちわはある。無いのは太鼓とバチ。
バチってすりこぎとか?菜箸?
と考えがまとまらなかったので、とりあえず100均へ。
すりこぎは真っ直ぐじゃない。太めストローのがサイズは合う気がするな。
ん~しっくりこないねぇ。
だね。
これは?
しっくり
じ~んさん切ってくれる?
任せろ
ノコギリ売ってるかな?

じゅり(切る場所の)印つけて。
はーい。
はい。出来た。
ありゃ?長さが違う・・・
あっ、印が2つあったから。貸して。

おー良い感じ

片方をサンドペーパーで削って。

初めてのニススプレー。100均で揃っちゃうのね。たくさん使う予定が無いからこのサイズはありがたい。

1回塗り・・・スプレー?
煙幕?匂いが・・・。
ニスはたっぷりしてもいいと思うで。

2回目。たぶん1回目より大量。やり過ぎたのか気泡が出来ていたので
無いほうがいいなと思い綿棒で潰した。少し乾いてくると伸びる。
キレイになったと打ち切り、しっかり1日乾かして再度サンドペーパーで削った。真っ直ぐを気にかけて。
よりイメージに近くなったな。

あとは手持ちの所。それはマスキングテープを使おうと。

このくらいっ?と巻いてみた。
良いかもしんない
・・・ドナが持つとそのくらいか。良いんじゃない


残りは太鼓か・・・

ここまで来たらいるよね?と焦りを持っていた頃
これは

私の中で一番イメージ出来た物だった。
おー!
陶器なのが不満なんだけどね。
色が黒いな。
だよね。

とりあえず保留で。


板前ドナの小道具増やし。うちわはある。無いのは太鼓とバチ。

と考えがまとまらなかったので、とりあえず100均へ。


















片方をサンドペーパーで削って。

初めてのニススプレー。100均で揃っちゃうのね。たくさん使う予定が無いからこのサイズはありがたい。

1回塗り・・・スプレー?



2回目。たぶん1回目より大量。やり過ぎたのか気泡が出来ていたので

キレイになったと打ち切り、しっかり1日乾かして再度サンドペーパーで削った。真っ直ぐを気にかけて。


あとは手持ちの所。それはマスキングテープを使おうと。

このくらいっ?と巻いてみた。








ここまで来たらいるよね?と焦りを持っていた頃




私の中で一番イメージ出来た物だった。





