これは裁縫経験が少ないじゅりの糸と接着剤との奮闘の記録である。ミシンもない。





帽子のフチも気になるところだけれども、それよりも100均でこの笛を見つけたら付けないわけにはね
サクッと紐を赤い毛糸に変えた。
これでもいい

ちょちょいと貼って形を整えて今よりそれらしく。


いいね。

お次は帽子のDだな。と、とりかかる。フリーハンドであまりにも綺麗に切れたものだから・・・
そのまま張っちゃった
やっぱちょっとデカいな

輪郭も足して
メリハリがついたな。
赤ボタンと作っておいた金ボタンも縫い付けて、サイドのハトメをつけて

赤ボタンが付くと落ち着いたかも。ワンポイント大事だな。

あと気になるのは帽子のフチもだよな。

出来るだけシワにならないように格闘して
これは完成?

ぐるっと確認して完成です

ちゃんとおしりは出てます




やったー
初めてにしては良い出来じゃないですか?
じ~んさん審査も通った~
じゃあ次はウエスタン行く?

最初からお考えで?
当然。
はひょ・・・。
材料買いに行く?
こうしてじ~んさんの企みはまんまと功を奏すのでありました。ワクワクしてるじゅりも出来上がってるしね

これだよな。(また完成まで緊張の高まりだな。)そういえば会えなくなるのかな・・・ウッドチャック楽しみだけれども。






帽子のフチも気になるところだけれども、それよりも100均でこの笛を見つけたら付けないわけにはね




ちょちょいと貼って形を整えて今よりそれらしく。




お次は帽子のDだな。と、とりかかる。フリーハンドであまりにも綺麗に切れたものだから・・・




輪郭も足して

赤ボタンと作っておいた金ボタンも縫い付けて、サイドのハトメをつけて




あと気になるのは帽子のフチもだよな。

出来るだけシワにならないように格闘して



ぐるっと確認して完成です


ちゃんとおしりは出てます
















こうしてじ~んさんの企みはまんまと功を奏すのでありました。ワクワクしてるじゅりも出来上がってるしね



