52歳おっさんです。

 

今日、職場に半年か1年に1回くらいしか見かけない作業者が訪れていた。

生産中止の旧機種の入電起動確認の為だった。

久しぶりだったから、何してたとか聞いたら北海道に出張してたとの事。

移動は?セントレア?羽田?・・・船‼

 

敦賀からフェリー‼

 

なんでも、出張期間1か月以上だからレンタカーが必要だったみたいだけどレンタカーの予約が取れなくて、社用車で行く事になったそう。

社用車で福井県の敦賀まで行ってフェリーで移動・・・21時間(夜出航、到着も夜)

休日のクマ牧場、海鮮丼とか定番の話より、社有車フェリー移動のワードが強すぎてお腹いっぱい。

 

北海道出張と言えば、新幹線で名古屋まで行ってセントレアから千歳空港が早いのにフェフェフェ‼ フェリーでしかも車持ち込みで‼

 

当然、帰りもフェリー移動‼

今まで色んな出張こなしたけど、移動が社用車でフェリーで北海道は無かった。

なんか話を聞いていたらうらやましい。

でも出張作業が終わってから帰る工程が過酷な方がワクワクする。

帰るまでが出張だ。