52歳おっさんです。

 

アイザック・ニュートンの考え事。

なぜリンゴは真っ直ぐ地面に落ちたのか、横方向や斜め方向に落ちなかったのか疑問に思い、二つの物体の間に働く引力がそれらの質量に比例し距離の2乗に反比例する大きさにあると仮定した。

 

こう言う考え事をする人たちが100年単位で出現する。

 

ニュートンやアインシュタインの考え方や理論を勉強して、自分が賢くなったと思っている先生とか教授とかが学生に理論を教えていても根本が違う。

何もない状態から想像と言う答えが分からない事で悩んで仮定できる人を教育で作り出せるのだろうか、・・・

幼児や小学生段階で重力理論とか大気の無い場所(月面)で軽い物と重たい物を同時に離した場合に同じ速度で落下する等価原理とかを理解していたら。

 

学校教育でして欲しい事、スマホはなぜ何でもできるのか。

動画見たりニュースチェックしたり電車の乗り換え調べたり、宿泊予約できたり、買い物して場所指定したり、写真撮ったり動画を記録出来たりゲームしたりスマホはなぜ何でもできるのか。

 

今はスマホで出来ないけど将来出来るかもしれない理論を仮定する子供が現れるだろうか。

 

今は出来ない分からないを想像できる子供達を待ってる。