資生堂名誉会長で東京都写真美術館館長を務める福原義春氏によるランの写真展「私と蘭138」が6日、東京・銀座の和光並木ホールで始まった。
福原氏がこれまで栽培してきたランを自ら撮影した写真から厳選した138点を展示。来場者は色とりどりに咲き誇るランの一瞬の美しさに見入っていた。
福原氏は文字文化の普及に努める「文字・活字文化推進機構」会長などを通じて文化振興に取り組むかたわら、私生活では園芸家や写真家としての顔も持つ。平成14年からランの写真展を開いており、今回は最大規模という。福原氏は「ランにはあらゆる形、美しさがある。その奥深さを感じてほしい」と話している。
18日まで(7、14日は休館日)。午前10時半~午後6時半。入場無料。問い合わせは和光並木館(電)03・3562・2111。
・ 火災 静岡・三島の老人ホーム、焼け跡から1遺体(毎日新聞)
・ 経カテーテル大動脈弁留置術を高度医療に―専門家会議(医療介護CBニュース)
・ たむろ防止装置 効果ありと判断 設置継続…東京・足立区(毎日新聞)
・ 北教組事件 書記長ら資金捻出か 解散先送りで一時は資金難にも…(産経新聞)
・ 知床のサケ遡上ぐんと増加、段差削りスロープに(読売新聞)
福原氏がこれまで栽培してきたランを自ら撮影した写真から厳選した138点を展示。来場者は色とりどりに咲き誇るランの一瞬の美しさに見入っていた。
福原氏は文字文化の普及に努める「文字・活字文化推進機構」会長などを通じて文化振興に取り組むかたわら、私生活では園芸家や写真家としての顔も持つ。平成14年からランの写真展を開いており、今回は最大規模という。福原氏は「ランにはあらゆる形、美しさがある。その奥深さを感じてほしい」と話している。
18日まで(7、14日は休館日)。午前10時半~午後6時半。入場無料。問い合わせは和光並木館(電)03・3562・2111。
・ 火災 静岡・三島の老人ホーム、焼け跡から1遺体(毎日新聞)
・ 経カテーテル大動脈弁留置術を高度医療に―専門家会議(医療介護CBニュース)
・ たむろ防止装置 効果ありと判断 設置継続…東京・足立区(毎日新聞)
・ 北教組事件 書記長ら資金捻出か 解散先送りで一時は資金難にも…(産経新聞)
・ 知床のサケ遡上ぐんと増加、段差削りスロープに(読売新聞)