.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪
岐阜県安八郡神戸町(時々、海津市)

ピアノ&リトミック教室
czerle~チェルレ~
:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪


おはようございますニコニコ


{2AC14D68-78C6-4E5A-8C55-374EFF3BCE23:01}

ラジオっ子のまこ先生こと菱田雅子ですピンク音符
ここのところ、NHK FMがクラシック特集で、めっちゃ楽しいですくるくる

そして、火がついて、CDを3枚購入札束

プロコフィエフの「ピーターと狼」
サンサーンスの「動物の謝肉祭」
ガーシュウィンの「ラプソディーインブルー」
ファリャの「三角帽子」
                  「恋は魔術師」
ムソルグスキーの「展覧会の絵」
ストラヴィンスキーの「火の鳥」

こうやって、並べて見ると、ベタですなアセアセ

でも、へそ曲がりなのか、この辺りを持ってなかったので、思い切って購入口笛

この中でのお気に入りは、やっぱりファリャ!

アルベニスやグラナドスも含め、そっち系が好きですピンクハート

このCDを購入したのには、他にも目的があって…

今回の発表会で生徒全員に発表会記録カードというものを渡して、自分の演奏についてとお友達の演奏について感想を書いてもらったのですが、その内容が…ガーンえーんショボーン

「上手だと思いました。」
「すごいと思いました。」

が、圧倒的に多く、これには大反省でしたもやもや

それは、やはり常にレッスンの中でも、表現力を意識した言葉がけや会話が出来ていないこと、音を聴くことや、観察力を伸ばしてあげられていないことが原因だと考えています。

本当は、いろんなコンサートに行って実際に空気感や響きを身体で感じて欲しいのですが、なかなか難しいので、グループレッスンとして教室でCDを用いた音楽鑑賞をして、みんなでディスカッションできたらと考えています流れ星

そのためのCD購入でもありましたウインク

よし!計画を立てよう!





お問い合わせは、こちらをクリック↓

Facebookページ


ぽちっと応援お願いします 

 
にほんブログ村