岐阜県安八郡神戸町
(時々、海津市)
ピアノ リトミック教室
Czerle~チェルレ~
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
おはようございます

まこ先生こと菱田雅子です

今日は、ムシーッとした暑さで、朝から体力奪われ気味です

さてさて、昨日は元気いっぱいのO家の兄妹弟のレッスンでした

まず、弟くんのFくん

ピアノを始める前から、お兄ちゃんお姉ちゃんの「がんばりひょう」に相当な憧れを持っていて、やっと昨日渡すことができました

そして、バーナムにも入れたよ


ずーっとピアノがやりたかっただけあって、バーナムの課題をスラスラ弾いちゃった姿にはビックリ

やはり、ヤル気って大切

今までのレッスンの中で1番濃いレッスンできました

そして、次は兄のSくん

発表会で、とっても上手に弾けたことが、ものすごく自信になってるように思いました

そして、「ひけるよジュニア」のイラストを見て題名を付けるというのをやってみたら…
さすがSくん

「ひげおやじ」
とつけてくれました

これからレッスンに行く度に私が
「はい、ひげおやじ出してー


そして、ヤル気はとどまることを知らず、バーナムを8月中日終わらせる


残りの曲数をカウントしてみると12曲


ちょっと今のペースでは厳しいなぁという結論になり、Sくんのヤル気を応援したくて、普段2曲の課題を5曲に増やしました

出来るかどうか誰にもわかりません。
でも、やってみなきゃわかりません。
夏休みだからこそ、出せる数ですが最高潮に燃えてるSくんを、応援していきたいなぁーと思っています

そして妹のKちゃんは、発表会で弾いた「ちいさな世界」が、かなりお気に入りのようで、レッスンの最初も、途中も、終わってからも隙があると弾き始める

弾き切って、ご満悦の表情

右にも左にもメロディーがきて、なかなか複雑なアレンジだったけど、本当に頑張っもんね

その分、Kちゃんらしい曲になって、大好きな1曲になったんだなぁーと感じています

そして、最後は発表会に出演したSくんとKちゃんで反省会

やはり第一声は
「楽しかった



でした

そのあと、アンサンブルやりたい





来年はO家3人とも発表会でキラキラできるよう、1年積み重ねていこうね

リトミッククラス生徒さん募集中