岐阜県安八郡神戸町
(時々、海津市)
ピアノ リトミック教室
Czerle~チェルレ~
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
おはようございます

まこ先生こと菱田雅子です

今日は、朝から気温が上がってます




さてさて、先日メールをいただきました

5月中旬にレッスンでお邪魔した某高校の吹奏楽部でのリトミック要素を使ったリズムトレーニングの感想です

その当日は、ゆっくり顧問の先生や講師の先生ともお話できなかったので…
また、各パートに講師の先生が1人ずついていらっしゃるようですが、レッスンの日程もバラバラな為、効果や成果をみてもらえるのに時間がかかったという理由もあります

ドキドキしながらメールを読み進めていくと…





フルートのレッスンでは講師の先生に「譜読みが早くなった」と言われました。個人差はありますが、特に1年生のリズム感が良くなったのと、音符も徐々に読めるようになったとのことです。
空間を使って表現するということを教えてもらえてとても良かったです。最近の子供たちだから仕方がないですが、あまりの運動音痴ぶりに驚きました。
打楽器の生徒は、リトミックは調子よくできていましたが、少し感覚を忘れてしまっていたので一緒に思い出しながらレッスンしました。ここからどう進歩できるかが勝負だと思います。





と、とっても嬉しい内容でした

特に譜読みを教えに行ったわけではないんですが、音価やリズムを理解することでの結果がコレなんですね

譜読みが早くなれば、練習も効率的に進められる


チェルレで、大切にしている部分が、高校生にも伝わって良かった

講師の先生からは、「他に教えている高校にもきて欲しい」との声もいただきました

もっとたくさんの子どもたちに、音楽の楽しさや奥深さを伝えていけるよう精進してまいります。
中学校や高校の吹奏楽部のリトミック要素を取り入れたリズムトレーニングのレッスンのご依頼はコチラまで

mako_reggae★yahoo.co.jp
(★を@に変換して送ってください。
迷惑メール防止策です。)
リトミッククラス体験レッスン受付中!!